
口唇口蓋裂の可能性が指摘され、手術後に前向きになれたけど、4歳の娘にどう伝えるか悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスをお願いします。
(前略)
先日帝王切開で二人目を出産しました🧸💕
妊娠中、出産間近になって初めて口唇口蓋裂の可能性を指摘されました。
初めて聞いた日も前日のエコー検査で断定された日も直ぐには前向きに受け止められず沢山泣きました。
が、手術室で「はじめまして」をしたとき口元の傷にはとらわれず、何てかわいい子が生まれてきてくれたんだろう、この子とこれから一緒に頑張っていこう!いっぱい笑って過ごそう!と初めて前向きに考えられました。
ただ4歳の娘にはなんて伝えようかなと‥
少し物分りもある年齢だけにそこだけが少し悩みどころです。
上のお子さんがいらっしゃる方はお姉ちゃんお兄ちゃんに病気のことをなんと伝えましたか?
良ければ参考にさせてください🌱✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かわいい赤ちゃんのご誕生おめでとうございます😊✨
赤ちゃんが病気を持って生まれてきた時、上のお子さんにどのように伝えるか悩むこともあると思います😌🍀
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます💕
ゆっくり身体を休めてくださいね!
従兄弟が同じ口唇口蓋裂ですが、今は手術で綺麗になってます🌸
とっても我が子は可愛いですよね!育児頑張ってください💕

退会ユーザー
うちは下の子が生まれつきの難聴です。
出産して数日後に聴覚検査で要再検査と言われ、検査を繰り返しました。補聴器をつけ始めたのは1歳になってからで、上の子は当時3歳なりたてでした。私が娘の障害を受け入れられず、補聴器をつけることも躊躇っていた時期もあります。
上の子は補聴器をつけてる妹をあまり不思議がっている様子はなく、年中さんになったあたりで「なんで?」と聞かれました。
上の子には「音がよく聞こえないんだよ。補聴器にお手伝いしてもらってるんだよ」と伝えました。
どうしても下の子に目がいってしまって、上の子には寂しい思いもたくさんさせてるだろうと思います。その分、下の子がいない時はたくさんわがままをきいてあげるようにしてます😁
2人とも、今は障害があるとかないとか関係なく、お互い容赦なく喧嘩しております🤭

M &A's mom
甥が口唇口蓋裂でした。姉にとって第二子、第一子は2歳の女児でした。まだやっと会話が出来るくらいの歳でしたが、お口にケガをしていること、何度か手術を受けこれから普通に戻っていくことを説明しました。初めて会った時は、女の子ということもあってか、うぁーなんて可愛いのぉ〜と、赤ちゃんにうっとりしてたのが印象的でした。
もしかしたら、幼稚園や小学生だと逆に、障害者だと認識して避けてしまったりするのかな?かえって歳の差なくて良かったね。と話した事を覚えてます。
私は姪にも説明しましたが、口唇口蓋裂はケガだと思っています。もちろん甥の場合、心臓や耳、その他のところに合併症などもなく健康なのでそう言えたのかも知れませんが…。
大丈夫です。手術で綺麗になりますから。まずは生まれたお子様がしっかりとミルクを飲める事、祈っております。色々ご苦労はあると思いますが幸せな時を噛み締めてくださいね☺︎

2児まま💋
うちは2人目(4歳)が口蓋裂だったのですが、まだ上の子(5歳)には何も伝えてないです!

やますー
私も2人目の男の子が口唇口蓋裂でした。1人目の女の子が2歳の時に産まれました。産まれた時、特に娘には話しませんでしたが、弟が出来たことが嬉しいようで普通に可愛がっていました。
2人目が3ヶ月の時に口唇裂の手術のため私と1週間入院することになり、入院の前に娘に説明しました。
『お腹の中にいるときに口が上手にくっつかなかったから、病院でくっつけてもらうね』と、簡単な言葉で事実を伝えました。娘はそれなりに理解していたように思います。
2人目の男の子はもうすぐ4歳になりますが、可愛くてたまりません。最近『歯ががたがたなのはなんで?』と歯並びが気になりだしたようですが、同じようにお腹の中で口が上手にくっつかなかったこと、これからだんだん綺麗になっていくことを事実として簡単な言葉で伝えています。

ぽん
1番末っ子(1歳)が口唇口蓋裂です。
子供に伝えるのは難しいですよね!末っ子が生まれた時には長女は8歳で口唇口蓋裂の事しっかり教えました。
お腹の中でくっつけてくるの忘れたみたい。忘れん坊さんだったみたい。けど頑張って手術すれば綺麗に治るんだよ。他の人が何を言っても恥ずかしい事じゃないからね。って、何度も説明して産まれては『可愛い』お友達が可哀想や気持ち悪いって言っても『そんなこと言わないで』って妹を守ってくれるようになりました。

ベリー
うちはエコーでは分からず産まれて奇形だと知りました(五体満足ではありません)
私もはじめましては第一印象は
可愛い💕ってなりました😊
上の子とは年の差ありますが上の子へ事情を話すと泣きなら
ママおめでとう!と言ってくれ
産まれたばかりの妹には産まれて来てくれてありがとう!と泣きながら言ってくれました😊
今でもあの姿は忘れません😳
-
ぴぃ
読んで泣きました😭😭😭😭😭😭😭
- 11月20日

ハイエスト
参考になるか分からないですが、
私の双子の妹は、脳性麻痺でした。
生まれた時から妹は妹だったので
特に何も思いませんでした。
それは、5歳下の弟もそうだったと思います。
説明は聞かれてからでいいんじゃないかなーと思います。
ただ、世の中には
心ない事を言う人もいると思います。
その時一緒に悩んで乗り越えればいいんじゃないかと思います。
コメント