※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
ココロ・悩み

3歳の息子が怒りっぽくて手を出し、泣き叫ぶ悩み。幼稚園入園後に改善するか、ストレスはお菓子制限から?育児に自信なく、毎日怒りを感じる。

最近3歳の息子にすぐイライラして怒ってしまいます。
良くないのはわかっているので否定的なことは言わないでください😔

3歳の息子がすぐ怒ってすぐ泣いてすぐ手を出す。
そして物を投げたりもうお手上げです。

何かしら声をかけると
第一声からやだぁぁあああ!と叫び出して怒り始めます。

我慢することも苦手で思い通りになるまで泣き喚いていたり
もうそうなると周りの声は聞こえない状態だし
ほっといたらほっといたで物に当たり始めたり、、
ですが泣くから全てをやってあげる、全てを与える訳にはいかないと思います。

これしたら何しよう!とかも効果はなく
お菓子でしかつられませんが最近は全くご飯を食べないので
お菓子も我慢させてるからストレスなのでしょうか、、?😂

なるべくあれダメこれダメと否定はしないようにしたりしてるつもりですが
やっぱり下の子に何かする時はダメダメ連発してしまいます😔 

まだ幼稚園に通っていなくて、、
幼稚園に行ったら集団生活が始まり変わるのでしょうか?

1日の中で機嫌が良い時ももちろんありますが
ほとんど毎日キーキー泣き叫んで怒って乱暴するのはもう受け止めるしかないですかね?

夫婦喧嘩もしないしましてや暴力とか物にあたることも私も旦那もありません。
きっと私の育児がいけないんだ。と自分を責めるばかりです。
毎日今日も怒ってしまった。嫌な1日だっただろうな。と、、思ってしまいます。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です。

息子さんは例えばどういうことで怒ったり泣いたりしますか?

  • ym

    ym

    朝起きてからはお着替えしよう、朝ごはん食べよう、歯磨こうは全てやだ!
    犬飼ってるんですが、お片付けしてお散歩行こう、行かない!
    ご飯食べない!お菓子食べる!と泣いて叫んだりとか
    お風呂入んない!とか色々です😅

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すごくわかります!

    うちも2歳差で子ども3人いますが上2人がその頃は朝から晩までイヤイヤイヤイヤー!!でした💧
    (1番下はまだ1歳半なので本格的なイヤイヤ期はこれからだと思います)


    嫌味に聞こえたら申し訳ないですが、
    私は子ども達にイライラしたことも怒鳴ったことも一度もないです。

    1人目の時はイヤイヤ期の壮絶さにあたふたして焦ったりはありましたが・・・

    1人目の時にイヤイヤ期の対応の仕方をかなり勉強してマスターしたので、
    2人目の時は「あははー💕イヤイヤしてるー💕可愛いー💕」と思いながら、床にひっくり返ってイヤイヤしてる我が子の対応をしていました。


    真ん中は今3歳9ヶ月で、ご飯食べよう!って言ってもすんなり食べることはほぼないですよ。
    だからYouTube見てる隙に口におにぎり入れたり、遊んでる隙に私がスプーンで口に入れたりしています。

    YouTube見ながら、遊ばせながら食べさせるのには抵抗がありますか?


    お着替えやお風呂も嫌がりますよねー。
    お着替えさせる方法やお風呂に入れる方法色々ありますよ!

    まぁでもその日うまく行っても次の日うまくいかないということもザラにありましたが・・・

    • 11月16日