※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごジャム
子育て・グッズ

落ち込んでいます。子供が頭をぶつけてたんこぶができました。病院に行ったけど大丈夫かは不安。クリスマスの予定も台無し。励ましてほしいです。

とても落ち込んでいます。
目を離していたので目撃できなかったんですが(そこも心配のもと)、ゴツンと窓にぶつける音がして泣き出しました。
旦那も見てなかったので、詳しくはわからないのですが、多分バランスを崩して転けたようです。想像ではおそらく窓枠の硬いところにぶつけた気がします。
上手に歩くようになりましたが、たまに転けたり、座っていてもバランスを崩して転けることはよくあります。
床や机や敷居などにも頭をぶつけてしまうことも多々あります。いつもは大丈夫なんですが今日(昨日)は違いました。
旦那が抱き上げて確認したら「何これ?!なんかぷくっと💦」と言ったので私も確認しました。
多分たんこぶです。初めてです。
可哀想に(;_;)初めてでとても慌てました。最初はたんこぶじゃなくて腫瘍みたいな何かだったらどうしようとややパニックだったのでとにかく病院だと思ったのですが、母子手帳に入れていた#8000を思い出して掛けましたが繋がらず(><)
旦那が救急で行ったことある病院に、診察券見てかけましたが、小児は診れないとのことで教えてもらった別の所に掛けましたが、そこは内科しかやってなくて頭部の打撲は診れないとのことで、また違う番号教えてもらいました。
その時点で息子はもう様子が落ちついていつも通りテーブルの上に置いてあったいつも触らせてもらえないものなんかに手を伸ばして旦那に制止されてる感じでした。
もう一度#8000に掛けたら今度は繋がりました。そうすると、息子は私が話している電話が気になり「あー!あー!」と手を伸ばしてきました。
コミュニケーションがとれますか?とか意識がはっきりしてますかと聞かれ、いつも通り何かしら色々な物に反応はしていますと答えました。
夜遅かったので「もうお風呂などは入られてお休みになる前でよろしいですか?でしたら、何度も吐いたり、いつもより明らかにずっと機嫌が悪いなどがあれば受診が必要ですが、そうでなければ2日間くらいご自宅で様子見てもよろしいんじゃないでしょうか」と言われました。
「いつも通りの生活で大丈夫なんですか?」と質問したら、あまり負担がかからないような過ごし方で。と言われました。
こんな小さな頭にぷっくりこぶをつくってしまい可哀想なことをしました。なんでもっとちゃんとみてなかったのか後悔です。今日は一日出掛けていて気を張っていたのでついいつも以上に気を抜いてしまったと思います💦
そしてもうひとつ残念なことは、明日(今日ですが)はクリスマスで、日曜日なので旦那もお休み。初めての動物園に行く予定でした。そしてその後少しイルミネーション見て帰る計画だったのに(;_;)
せっかく家族3人で迎える初めてのクリスマス、いい体験させてあげたいし、思い出作ってあげたかったのに自宅で様子見(*_*)尚更落ち込みます💦
そしたら旦那が「納期が心配なのがあるから仕事場に明日電話してみて出勤しようかな」とか言ってました😢
心配だし、落ち込むし、後悔のうずです😭
なんの質問かわからない感じですが(><)励ましてください(;_;)
たんこぶの予後が2日間も大丈夫かはっきりしないのもモヤモヤだし、せっかくのクリスマスも…
ほんとにごめんねの気持ちでいっぱいです💦

コメント

PPPP

おでこですか?後頭部ですか?
私の息子もハイハイが上手になった頃、ベッドから落ちて、たんこぶ出来ました。
焦りますよね(;´Д`)小児科に連れていきましたが…とくにレントゲンを撮るわけでもなく。多分、年齢が低いから放射線に当てるのがダメで撮らないんでしょうね。
医者曰く、ぶつけてスグ泣くなら大丈夫と。泣かなかったりボーっとしてたら脳へのダメージを疑うそうです。
今も普通に遊べるなら大丈夫なのでは?電話で聞いた通り、急に吐いたりとかしなければ☆
子供は皮膚が薄いので、こぶが落ち着いても少し青たんぽく見える日が続くかもしれませんが、本人がいつもと同じように遊んだりしてるなら問題ないと思います。
パニックになったり、後悔する気持ち分かりますがこれからどんどんアクロバティックになると思うので(;´Д`)神経質にならなくてもいいのでは?

  • りんごジャム

    りんごジャム

    やや後頭部です。頭頂部に近いあたりです。
    そうなんですか💦レントゲンとらないなら、ほんとに様子を観察して異常があるかないか見極めるんですね💦
    私もすぐ泣いたからとは思ったんですが、たんこぶを見たのが初めてで(自分にはできたこと絶対あるはずなんですが、自分の子どもにしかもこんな小さい頭には見たことなくて何これ😱という感じで💦)とても慌ててしまいました。
    まだ1歳になったばかりなのにすでに動きが激しくなりつつあって、力も強くなってきて、急に仰け反ったり、よじ登ろうとしたりヒヤッとが多くて、確かに神経質になるとよくないですね💦
    赤ちゃんのこぶは一ヶ月くらいかかるってネットで見つけてハァ😞って落ち込んだのですが、励まされました!
    親切にありがとうございますm(_ _)m

    • 12月25日
deleted user

焦っちゃいますよねー💨
たんこぶなら出かけても大丈夫だとは思いますが…💦

  • りんごジャム

    りんごジャム

    とても焦りました💦今までぶつけてもこんなことはなかったので(><)もっと派手にぶつけた時も泣いてもアザだったんですが、たいした音もしなかったのでいつも通り「またぶつけちゃった」くらいの気持ちだったんですが、たんこぶ初めてでびっくりして💦これは異常事態だ😱と思ってしまいました💦
    みなさんのご意見聞いて胸がすっとしました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    焦るのも落ち込むのも、悪いことじゃないと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )最悪の事態を想定して、それだけ子供に真剣に向き合ってるって事ですよね(´∀`*)後で冷静になって、あーそんな大したことではなかったな!って思えたらそれでオーケーですよねぇ🎵
    クリスマス、無理しない程度に楽しんでください( ˊ̱˂˃ˋ̱ )❤️

    • 12月25日
3児mama(4人目妊娠中)

すぐに泣いてそのあといつも通りならお出掛けしても全然大丈夫やと思いますよー!!これからいっぱいケガもするし、男の子やからもっと活発になるし.*✿お母さんがドンと構えてないとお子さんも不安になっちゃいますし、大丈夫♡

  • りんごジャム

    りんごジャム

    お出かけ大丈夫ですかね😳✨
    そうですよね💦こんなことで(その時そう思えたらよかったんですが)こんなに焦ってたらこれから先が思いやられますよね💦
    3人も育ててらっしゃるとドンと構えて"お母さん"って感じなんでしょうね(^^)私も見習わないと!ほんとに最近ますます活発で後ろをついてまわるのにヘトヘトです💦あれだめこれだめ言い過ぎたくないし、けど心配だしで(^^;;
    ちょっと私が不安な眼差しで見つめすぎたのか昨夜はぐずりが多かったので、ますます「え?頭痛いのかなぁ?」とか旦那にいちいち聞いてしまいました💦
    気にしすぎるのもよくないですよね💦励まされました!ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月25日
あさしぃmama

うちの子も先週たんこぶ作っちゃいました(´・ω・`)

足元見ない子なのでマグ持ったまま駐車場のブロックにつまずいて手が出なくてゴツン(´Д`)
でっかいたんこぶの上に擦り傷…
見事におでこに出来ちゃいました

が、あーあ…やっちゃったね(´Д`)
位で別に何にも心配しなかったです( ・-・)

これからもっと怪我すると思うし
自分もたんこぶ位で病院行ったことないですからね(*^-^)

息子さんお大事に(><)

  • りんごジャム

    りんごジャム

    え!すごい!見習わないと!私なら駐車場ブロックでしかもたんこぶ+擦り傷だったら相当慌てそうです😱💦
    これからもっとケガしそうっていうの本当にそうですよね!心配です💦けど心配しすぎはよくないですね(><)
    確かに自分もたんこぶで病院行かないなと思ったら少し冷静になれました。
    こんなことで病院に電話はしごして、もっと重篤な人もいるのに💦
    励ましてくださってありがとうございます!m(_ _)m

    • 12月25日
ベイマックス

あまり無責任なことは言えないですけど、私だったらたんこぶくらいなら出掛けます。

親が見てたって、子供の予測不能な動きで"転んだ""ぶつけた""落ちた"なんて、これからもっと増えますよ。未然に防ぐことは無理なこともあります。そんなに落ち込まず、これも親子で大事なことを学んだと考えればいいと思います。子供だから仕方ない…では片付けませんけど、そういう事態に備えて親である私達は冷静な判断とドッシリ大きな心構えも大事です。

#8000の方の仰る2日間様子見というのも家に籠ることはないと思います。受診の必要がある嘔吐や不機嫌などの症状がないかを観察すればいいと思います。

  • りんごジャム

    りんごジャム

    旦那も「出掛けても問題なさそうな様子にみえるけど」って言ったんですが「万一突然異変出たらこんな呑気に出掛けてとかならないかな?」とか言ってしまって💦
    心配しすぎですよね💦

    ほんとに「え?!なんでそうなるの?」ってことが多々起きるので、いちいち落ち込んでいたら身がもたなそうですね(><)
    5人も育ててるママの言葉、かなり説得力がありますね。
    私気が小さいので、こんなんでは男の子のママはつとまらないですよね💧
    冷静な判断ができるように事前に「こういうときはこう」と知識いれておかないといけませんね!

    たんこぶ後も元気に部屋中駆け回ってました。家に閉じ込めるのも可哀想ですよね(><)
    安心しました!励ましてくださってありがとうございますm(_ _)m

    • 12月25日