※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

4歳の息子がオムツが取れず、トイトレ中。オムツ交換やトイレ連れて行くタイミングはどのくらいが適切?主人のお母さんが息子に対して言うことに悩んでいます。

うちに4歳の息子がいます。
中々オムツが取れずにいます。
トイトレもしてますが。
オムツを変える時、トイレに連れて行く時はどのくらいの感覚時間で行なっていますか?
主人のお母さんは息子に対しておしっこ出たとか呪いのように言ってます。

コメント

はじめてのママリ

おしっこの出た感覚や時間の間隔はどうですか?
食後や寝起きなどいつ出てるのか気にしてみるといいですよ!

呪いのように言われても子供の負担なので、おしっこ出たら教えてね!や出る前に言える?など!

mako

あんまり時間気にしてなかったです。
ご飯前後とかお風呂前後、おでかけ前後など、
こっちの都合のいい時に
オムツ替えたり声かけることが多かったです。

パンツになってからは、
下の子は2時間くらいを目安にしてますが
夏は3時間もつ時もあったし
冬はどうしても間隔が短くなり
ちゃんと出し切れてないのもあるのか
30分とかで行きたがることもあります。
何より、トイレ行きたくなると
お股触ったり部屋の中走り回ったり
もじもじ足動かしたりですぐわかるので
そのタイミングで声かけてます。

チックタック

うちは知的障害がある息子が言葉で少しコミュニケーションを取れるようになった4歳4ヶ月くらいからトイトレ始め
5歳の今は日中のトイトレは完了してます
最初の1週間くらいは本当に、何度連れてっても座ってるだけで
部屋に戻るとオムツにいたしてたり…
で、わたしはパンツを履かせることにし放置してみました
すると懲りることなく盛大に漏らします(笑)

次にどうせもらす(床びちゃ)なら
パンツ洗う手間を省こう
ということで起きてる間はチンチン丸出し生活をさせました😂
するとなぜか
おしっこの失敗は6回
うんちはたしか2回
このチンチン丸出し作戦中はとにかく聞くのみでした
「おしっこ出る?」と
でる。と言った時のみ連れていきますが不発だらけです
漏らした時はちょっと怒っちゃいます
トイレで出来たらめちゃくちゃ褒めあまり与えないおやつもあげてました
それで息子はトイレ以外で漏らすと
怒られる=ダメなこと
トイレでしたら褒めてくれる、褒美ももらえる
と思うようになりました

結果1ヶ月で昼のトイトレは終わりました
夜尿は放置してます😂
私が小学高学年まで自分の夜尿に悩んだので続くなら無理やりではなくゆっくり原因を見つけていく予定です。普通なら
寝る前の水を控えるだけで自然に夜尿はなくなると思うので…

マクロファージ

特に時間とか見なかったです。
全て保育園にお任せでした😅