※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チー
子育て・グッズ

小学生の通学時のジャンバーについて、薄手のジャンバーとマフラーで寒くないか心配です。

宮城県仙台市に住んでいます。
朝夕寒くなってきましたね💦
小学生のお子さんが居る方に質問です。
通学時、どんなジャンバーを着せていますかぁ?
うちは、薄手のジャンバーにマフラーをしていってるのですが、薄いジャンバーで寒くないか聞いても、「寒くない」と言います😮‍💨

コメント

はじめてのママリ

薄手のジャンバーです!
少しシャカシャカするような素材の☺️
中は長袖の肌着にロンTやトレーナーです。

寒くないのかなーと思いますが、通学に30分弱歩くのでポカポカになるそうです😋

ママリ

内側がフリースになっている上着を着せています😊

まだトレーナーは着せていません!
長袖肌着は着せません😃

はじめてのママリ🔰

薄手の上着です。パーカーみたいな感じの。
学校着くまでに暑くなるみたいです。
大人は寒いですけど、子どもは代謝いいからか寒くないみたいです。
まだ半袖の子も見ました(笑)
それはどうかと思いますけど😂

あすぽん

今日は長女は長崎はトレーナーにモコモコの上着を着て行きました😂
次女は上着無しで、坂がすごいので寒くないそうです🤣💦
肌着は長袖あるけど着てくれるかな😅
肌着だけまだ夏用です笑

なちこ

うちも基本薄着です。
長袖肌着は着ないですね。
半袖にトレーナーきて、遊んで暑くなってトレーナー脱ぐこともあるみたいです。
シャカシャカのジャンバー着てます。笑