
今日、不本意ながら義母と夫の親戚が家に来ます。家の片付けをしなけれ…
今日、不本意ながら義母と夫の親戚が家に来ます。
家の片付けをしなければならないのですが、先ほど夫と口論した際に『もうお前は先に寝ろ』と怒鳴ったので、片付けを放棄して布団に入りました。
今、夫は一人でイライラしながら片付けをしています。
産後クライシスで夫のことが嫌になっているので、このように少し口論しただけでも嫌悪感がすごいです。
片付けはすぐに終わるレベルではないのですが、やはり手伝うべきでしょうか。
本音を言えば今は口を聞きたくないです。
でも、夫一人にやらせるのも良心が痛みます。
どうしたものかと眠れずにいます。
- こそみ(8歳)
コメント

ライム
眠れないのは体に良くないので、口をきかずに無言で出来ることを手伝うというのはどうでしょうか?

ぬまちょ*
私も産後クライシスです。
旦那のやる事なす事全てに腹が立ちます(笑)
ですが!旦那さん1人で片付けさせて中途半端な状態で親戚を迎えるくらいなら手伝いましょ♡一言、一緒に片付けよ。って。
仲直りできますように!!
-
こそみ
回答ありがとうございます。
寝室で娘の可愛い寝顔を見て、こんなにイライラしたらダメだなと思うんですけどね😭😭😭😭
今から声をかけてきます!- 12月25日

akariri
ん〜!悩ましいですね!
わたしだったらいちお「私もやろうか〜?」って声かけてそれでも寝てろって言われたら、寝るかな…!
-
こそみ
回答ありがとうございます。
さっきラインで『手伝うことある?』って送ったら時間差で既読無視でした。
私がもう寝ていると思っているようです。
とりあえず今から声をかけてきます!- 12月25日

mika
私なら手伝います!
無言で!
後から、俺一人で頑張って片付けたオーラを出されてもムカツクので!
自分は自分のやるべきことを黙ってやります!
-
こそみ
回答ありがとうございます。
今からとりあえず声をかけてきます。
自分にできることをやろうと思います!- 12月25日

yubo
同じ家の中にいるのに、LINEで手伝うことある?ってきかれても、余計気分が悪くなりますよ(^^;;
もう一度、旦那さんのそばに言って、手伝うね、と一声かけたらいいと思います。
-
こそみ
回答ありがとうございます。
寝室のドアを開閉する際にガチャンという音が鳴るんですけど、その音で娘が起きることがあるので、そういう場合はラインするというのがルールなんです(^_^;)
さっき声をかけてきました。
お互い終始無言でしたが、とりあえず片付けの目処は立ちました。
ありがとうございます。- 12月25日

こそみ
皆さんに背中を押していただいて、先ほど片付けを手伝ってきました。
お互いずっと無言でしたが、とりあえず自分のやるべきことはやったのでこのまま寝ようと思います。
ありがとうございました!!
こそみ
回答ありがとうございます。
良心がキリキリと痛むんですよね...
とりあえず今から手伝うかどうか聞いてきますね。