※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週2日で、ルティナス錠使用中に茶おりが止まらない状況。病院遠くて悩んでおり、次回診察で確認した方が良いでしょうか。

現在妊娠6週2日です。
5回目の顕微授精にて授かりました。
5週1日に胎嚢確認。
5週2日に茶褐色の出血がありました。
出血はすぐに止まりましたが、
(出血確認後、病院へ電話した際、着床出血の可能性が高い為、様子を見てください。出血の色が変わったり、量が増えれば再度連絡ください。との事でした。)
5週5日くらいから、茶おりが止まらなくなりました。
一人目の時は、同じく顕微授精でしたが、膣錠ではなく注射治療だった為か出血もありませんでした。
今回保険を使用するにあたり、ルティナス錠での治療になりました。
ルティナス錠を使用していると、茶おりが止まらないのは一般的なのでしょうか?
また次の診察は、病院が遠いのと仕事の都合でで一週間後です。
病院にルティナス錠の使用で茶おりになるか確認をした方が良いのでしょうか。
色々と悩んでしまっています。
どなたか、似た症状だった方などご教示いただけましたら幸いです。

コメント

ぴこママ

私も顕微でルテウムの、膣剤を使用していました。
数回茶おりぽいものがありましたがすぐ治りました。
不安なことがあれば病院確認が一番だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    やはり、病院に確認します。

    • 11月21日