※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ままごとの野菜やくだもの、マグネットとマジックテープどちらがいいですか?切れる必要ありますか?食材はどこまで揃えたらいいですか?

ままごとの切れる(離れる)野菜やくだものってマグネットタイプとマジックテープタイプがありますが、どちからがいいとかありますか?
お店でサンプルみたらマジックテープのはみんなが遊びすぎてマジックテープがもうくっつかなってるのとかあったので、マグネットの方がいいのかな?

それ以前に切れる(離れる)必要ありますか?

先日2歳になった娘にままごとキッチン買ったので、食材やツールを揃えて行きたいのですが、色々ありすぎて迷って。

食材もどこまで揃えたらいいやら。

コメント

ママリ

赤ちゃんの頃から使ってるものがマジックテープですが、特にくっつかなくなったりはしてないです😊
お店にあるのは不特定多数の人が遊んでるからで、個人の家ならそこまでじゃない気がします🤔

結構こどもは切るの好きみたいで離れる必要はあると思いますよ😆
マジックテープだと、じわじわ切れる感じがして個人的には好きです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにマグネットだと簡単に切れすぎて切る醍醐味が足りないですね!

    食材どんなもの揃えたらいいですか?
    種類多すぎて

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こういうセットのありますが、ここまで食材必要ですか?

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    ここまでは最初から揃えなくてもいいかなーと思います!おもちゃ屋さんとか100均とかでちょこちょここれ気になる!とか欲しいってものがあると思うので買っていくといつのまにか揃ってますよ😊
    最初にそろえるのはフライパンとかおたまとかフライ返しとか包丁とかそういう調理器具みたいなものだけでいいと思います😊

    • 11月16日
ナマケモノ

うちはプレゼントでままごとセットをもらうことが多いので、食材は買ったことがないのですが、もらったのは全部マジックテープでした。
娘は包丁で切って鍋に入れるのが楽しいようで、切れる意味はあると思います!
ただマジックテープはおっしゃるように最初は固くだんだん劣化していきます。
現在半年ほど使い、切りやすくサクサクといい音がします😄
あくまでマジックテープの感想です😄
ツールはだんだん自分の意志が出てくると自分で欲しがるのでそれに任せればいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり切れるのは大事なんですね!
    どんな食材から揃えるのがいいと思いますか?
    すごくたくさんの食材がセットになったやつとかあるけど、そんなに要りますかね?

    • 11月16日
  • ナマケモノ

    ナマケモノ

    うちにあるのは野菜と果物とケーキとハンバーガーです🍔
    野菜果物は被りまくってます😂
    娘は「わかるもの」を切るのが楽しいようです。「これは〇〇〜」と言いながら切ってます。知らないものはいちいち聞きながらでないと切りませんでしたが、最近は全部覚えてくれました。
    場所も取るし、片付けも大変なので様子を見て買い足しでいいと思います🙆‍♀️

    • 11月16日
きい

マジックテープのもマグネットのも持ってますが
どちらもそんな大差ないかなと🤔
マジックテープのも買って一年くらい経ちますが劣化は感じないですね😳

うちはマザーズガーデンのセットになってる物を最初プレゼントして、
100均とかで可愛いのがあったらちょこちょこ買い足してます💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大差ないならマジックテープの方が安いのでマジックテープでよさそうですね

    食材どれくらい必要ですか?
    こういうセットのもありますが、こんなに必要ですか?部屋が散らかりそうで

    • 11月16日
  • きい

    きい

    結構多いですね🤣💦
    お子さんが1人ならこんなにいらないかもですね💦

    うちは画像の物+フライパンなどの器具セットをプレゼントして、ちょこちょこ買い足す感じにしました〜😳💖
    一気に買うと散らかるので😭
    マザーズガーデンのおままごとセットは結構ちょうどいい量入ってましたよ🥰

    • 11月16日
ぱくぱく

うちは男の子ですがおままごとしてます!

でも長く使わないと思って 100均の買ってます🥹☁️
マジックテープ式です!
ダイソーのはマジックテープがしっかりしすぎて大人でも切るのが大変した💦 使っていけばちょうど良くなります!笑

そして時間と共に老化すると思います!支援センターのマジックテープ式はほぼくっつくないのばかりです🤔

お写真 拝見しましたが、そんなにたくさんなくていいと思います🥹🌀
ごちゃごちゃすると思いますし、10〜20個くらい準備して、これがほしい!って言うのがあれば また100均で買い足したり(4個で100円とかです!)

切れる食べ物の方が おままごとっぽくていいと思いますよ💮

はじめてのママリ🔰

安全性でいうと磁石のはウッディプッディのものだと埋め込まれてるので外れる心配がないです。
外れそうなやつは3歳すぎないとちょっと危ないかもですね。
百均のマジックテープの野菜持ってますが、毎日使ってても劣化してないです!
大人の真似しておもちゃの包丁で切って調理してって遊んでるので、離れるやつの方がいいと思います!
食材はよく食事に出すような野菜や果物数種類買って、ちょっとずつ買い足していくので十分だと思います。

おはなママ

マジックテープは安っぽい感じもしますが、ザクッと良い音がして私は好きです😂
木だったりマグネットだったりありますが、最終的には親のこだわりとかとは裏腹に買いたくないものを買わされて統一感無くなっていきます😂💔
そしてバナナとかりんごとか同じものが増えていきます😇
なんなら包丁も🤣

みくろ

うちはマジックテープのしかないですが、トイザらスに行ったときにマジックテープの野菜やら魚やら…ワゴンに大量にあって安かったので何個かまとめて買った事あります。あとは100均で。
私もマジックテープのザクって音が結構好きです😂
おままごとセットはあんまり高いの買わなくても包丁と鍋とかあればうちの子は永遠に遊んでますね(笑)
デメリットといえばマジックテープなのでたまに脱ぎ散らかした靴下とか洋服についてたり、毛が絡んでたりするくらいでしょうか😅

はじめてのママリ🔰


みなさん、ありがとうございました😊!
最後にまとめてで申し訳ありませんが、とても参考になりました。
マジックテープでも大丈夫だし、食材もそんなに種類買わなくても大丈夫そうですね。