※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

手伝い来てくれてる母の一言一言がいやだ!しかし同じ部屋に毎日いるとマ…

手伝い来てくれてる母の一言一言がいやだ!
上の子のお世話があるため来てくれてて毎日感謝しかないのは事実で、母がいなければ私は切迫で入院中もっと家が大変でした…

しかし同じ部屋に毎日いるとマウントとってきたり、言い方がきつくて全然会話面白くないです。

今日も、今私が臨月で食べ悪阻なのかずっと気持ち悪く
夕飯後に食べれそうなお菓子を少しつまんでました。

そしたらもっとせめて栄養あるものにしたら?というので
今はこれが食べたいと言うと、カルシウムあるものとかさ…
と言い返してきたり。

でも自分は寝る直前に、あそこのラーメン今すごく食べたいとか普段もご飯終わりになんかしょっぱい物の後は甘い物が食べたいよね〜と独り言毎回言います。

妊娠中でイライラしてるのかもしれせんが、私が何か言うと真面目に返してきて…
昔からこうなのでもう返しません…

息子が保育園で飼ってる魚をいつも見てるのですが、
それを母が見て今度飼ってあげなよ、というので
赤ちゃん生まれたら大変だしいいと断ったのにまた次の日にもやっぱ欲しそうだし飼ってあげな!まぁ私なら世話嫌いでできないけどさと言われ…

本当はブチギレたい、そしていつも何言ってんの?と
思い旦那や友達に相談すれば私がその感情抱くのは間違ってない、正常だよと言われます。

母は私が妊娠前からこうなのでストレスになる為ほとんど距離置いてました

これ、直らないですよね。
毎日保育園の送迎して仕事してまたうちで風呂入れまでしてくれて助かっててこんな事言いたくないですが吐き出したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あー、私の母親を思い出しました💦
ムカつきますよねー
分かります、分かります
「〜したら?ママには出来ないけど」が口癖で、自分が出来ないことを人に言うなよっていつも思ってました😑
こっちが真面目に返すと「自分だって!」とか「人には厳しいね」とか言ってくるので、話にならないです