※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
お出かけ

もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんを育てています。今体重は6キロちょっとで…

もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
今体重は6キロちょっとです。
往復2時間かかるところに行く用事があります。
滞在時間も含めると4時間ほどになりそうです。
机みたいなところに少し寝かせることはできるかもしれませんが、みなさんならこういう場合ベビーカーで行きますか?

自分としては抱っこ紐は負担にならないのですが、子供に負担なのはかわいそうだなと…。
ただ、ベビーカーだと、電車が混んでいた場合やエレベーターがなさそうな場合に畳んで、抱っこ紐+ベビーカー持ちになりますよね。
いけるんだろうかと不安もあります…。
ベビーカーは6キロぐらいのものです。

ベビーカーだけでおでかけしたことはあるのですが、皆様の体験談などお聞かせいただけると嬉しいです!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーで抱っこ紐も持っていきます。
電車が混んでいた場合、畳まないでください。
荷物+ベビーカー+抱っこは一人であれば危険です。
なるべく混まない時間を選びたいところだと思いますが…。

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます!!
    やっぱり危ないんですね。
    時間的に、たぶん大丈夫だとは思うのですが、あまり乗らない電車なので勝手がわからず💦優先席付近にしたり、空いてる車両を探そうかなと思います。。

    早々にありがとうございました。助かりました!!

    • 11月15日
あづ

ベビーカーと抱っこ紐両方持っていきます🙆‍♀️
ベビーカーは子ども抱っこしてる時は荷物乗せれるし、ずっと抱っこ紐も赤ちゃん嫌がるかもしれないので😌

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます!
    チャレンジしてみようかと思います!😊
    ちなみにそういうときの公共のお手洗いって、多目的のところに入られますか…?

    • 11月15日
  • あづ

    あづ

    多目的のとこにベビーカーごと入ります😌

    • 11月15日
  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます!!勉強になります🙇‍♀️

    • 11月15日
☺︎

往復2時間ならわたしなら抱っこ紐だけにします☺️オムツ変えたり授乳で一旦下ろすので、赤ちゃんの負担になるとは思わないです☺️大きい駅だとエレベーター探すのが大変でした💦

  • まめママ

    まめママ

    ご返信ありがとうございました!
    一旦下ろすのを挟めば大丈夫っていう考えもあるんですね🙌
    エレベーター、行ったり来たりとかもあるし結構不便ですよね🥹
    行き先により使い分けたいと思います💓ありがとうございました!!

    • 11月16日