※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子がお姉ちゃんの髪を引っ張ったり頭を叩いたりする。お姉ちゃん大好きでコミュニケーションだと思うが、どうやって止めさせるか悩んでいる。

1歳10ヶ月の男の子が、お姉ちゃんの髪の毛を引っ張ったり頭を叩いたりします。
にこにこしながらやるので、彼なりのお姉ちゃん大好き💕コミュニケーションかなと思っていますが、どうやったらやめてくれるでしょうか??

下の子には痛いからやめてね。お姉ちゃんが大好きなんだよね。
上の子には大好きすぎてやっちゃうけど、痛いからやめてって言っていいからね。

と言って止めたり違うことに気をむかせたり…
そのうちやめるんでしょうか😅

ちなみに、パパやママにはしません。お姉ちゃんだけです。
お姉ちゃんの反応は怒るというより、「痛い〜〇〇くん、やめて〜」と半べそです🥹


パパが同じことされて痛いってわからなきゃ気づけないでしょ、と言いながら下の子の髪の毛を引っ張ってたのは止めました😌あほか😌

コメント

ぽっぽ

引っ張れないように
お団子にしてみたりはどうでしょう?
引っ張る部分がなければ少しおちつきませんかね🤔

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん


    なるほどー!
    毛量がなくてお団子ならないです笑
    風呂上がりとか寝る時とかにもするので大きくなったときに使えそうです!覚えておきます😊

    • 11月15日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    足りませんでしたか😂
    寒くなってきたので帽子とかでもいいかもです!
    あとはふたりでだいすきの伝え方きめるのもいいかもです!
    やめなきゃいけないじゃなくて
    他の方法で伝えられることが分かればやめられるかと🤔

    • 11月15日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    2人の大好き!いいですね!
    感情のままに抱き合ってる2人ですが、なにかサインがあっても素敵です☺️
    やりやすそうなのいくつか考えてみます!

    • 11月15日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    よかったです😌上手く行きますように!

    • 11月15日
deleted user

うちも今そうですが、2歳くらいの子に何言っても正直まだまだ理解は難しいので、そのうちやめると思ってます🤔
その代わり、そういう場面を見た時はしっかり叱ります。ダメ、を繰り返していく事で学ぶ時期なので☺️

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    お返事ありがとうございます!
    「しっかり叱る」とはどの程度でしょうか?

    今のは良くないよ、痛いよ、とは言ってるけれど、しっかりってことはもっと言い聞かせてますか??
    回数も多いので毎回叱るのか?緩急も気になります🥺
    よかったらアドバイスください😭

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    叱り方はその子に合わせていいと思いますが、うちは優しく言っても効かないので、「ダメ!ねーね痛いよ!」と少し大きめの声と怒った顔で言います🤔
    それでも遊ぶモードが終わらずに痛いことしようとしたりするなら、手を掴んでもう一度言います。
    次女に伝わると反省した顔になるので(笑)、そしたら、「遊びたかったんだよね、優しくよしよししようね」と言って謝らせてます。

    うちは必ず毎回叱ります、あまりにも酷い時は手をパチンする時もありますし🤔

    • 11月16日