※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

アスペルガーの人が薬を飲むと特性が緩和されるのでしょうか?娘の療育先…

アスペルガーの人が薬を飲むと特性が緩和されるのでしょうか?

娘の療育先で夫のこだわりの強さを相談したら
それってもしかして...と指摘されました。

具体的には
•シンメトリーや揃っている物に強い拘り。
•分刻みのスケジュールが崩れるとイライラする。
(朝は3時起きでルーティンがある。私達が出かける時もそう)
•臨機応変が難しい
•コミュニケーション(自分から喋れない•言葉が出てこない)
•高学歴だが転職が多い


正直、一緒に居ると私の具合が悪くなってしまって...
薬で上記の特性が緩和されるのであれば
飲んでもらいたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です
もしアスペルガーだとしたら、生まれつきの脳の機能の問題なので、薬を飲んで症状が緩和されるのは私は聞いたことはないですが…もし特性からくる二次障害ならお薬も効くかもですね。でも、本人さんが困ってないと病院へ行ってもらうのも難しいのかなとは思います…😭
カサンドラ症候群というのがありますが、それに当てはまりませんか?大丈夫ですか❓
うちの夫も発達障害ぽい?くて一時期しんどかったです…今は慣れました😅