
保育園でうんちのふき漏れがあったか相談。保育園でうんちをしたら小さなカスが出た。特定の先生にクレームを考えている。
保育園に通っている方、保育園でうんちのふき漏れ?あった事ありますか?
まもなく3歳ですが、まだおむつは外れていません。
普段は保育園でうんちをすることは滅多にありません。
保育園でうんちをしたのは半年以上ぶりかと思います(笑)
今日保育園で、はいていたおむつを脱がせたら、ネズミのフン?のようなカスがふた粒でてきました。
かなり小さいので、新たにうんちをしたとはちょっと考えづらくて😅
ただ、保育園(プロ)がうんちのふき漏れなんてあるのかしら…?と素朴な疑問が生まれました。
もし、ふき漏れならクレームしてもいいのかしら…?とも思っています。←こんなこと言ってても、クレームはしません。
全員ではないですが、特定の先生がうちの子(グレー)のことを嫌いそうな雰囲気を凄い感じるので、妄想上で、ちょっと意地悪としてクレームしてやりたくなっただけです😂😂😂
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
考えすぎです…
それでクレームきたら先生恐怖です🫣
もしかのもしかで小粒💩出たのかもしれないし…

Huis
お子さんに対して他の子と違う態度をとる先生なら、クレーム言ったら見ていないところでもっと嫌な態度とるかもしれません、、
今まで保育園ではとても綺麗に拭いてもらっていますが、立った状態で拭いたらお尻をキュッとしていて拭ききれないこともあるかもしれません!不思議〜くらいでスルーがいいと思います😊
-
ままり
そもそもが間違ってましたー🫠
保育士さんは立って拭くんですね!私はいまだにウンチの時はゴロンとさせちゃっていたので、、なぜ拭き残し…?と思っちゃったのですが、立ちながらだったら、完璧に拭けないですね🥲
立って拭いたのかと思ったらスッキリしてきました☺️✨- 11月15日
-
Huis
保育士さんがというか私もそうですが、赤ちゃんのうちは寝転がらせて拭けても、2歳くらいになると力強くなってくるので抑えておむつ変えるより立たせたままの方が楽だったりします!娘のクラスでも立ったまま変えてるの見たことあります。
息子さんは滅多に保育園でうんちしないということなので、寝たまま拭かせてくれるタイプというのを先生がわかっていなかったのかもしれませんね🤔- 11月15日

はじめてのママリ
笑い話にしたら、話せそうですけどね。
この前、おむつ脱がせたらまさかのベビーチョコが2粒でてきて🙀そしたらまさかの💩でしたよー😵
もぅ、びっくりーーー
お尻に挟まってたんですかね??笑笑ありえます??
みたいな感じなら、こんなことあった。と、伝えても良さそうな?
でも、それを、聞いた先生も
へぇーーそうなんですね笑で流してしまうかもですが。
-
ままり
笑い話なら話せそうですね!
他の素敵な先生には言えても、私が嫌だなと感じている特定の先生には笑い話できそうにないです😂😂😂
伝える方法のアドバイスありがとうございます☺️✨
立って拭いたのね…と思ったら少しスッキリしてきました😊✨- 11月15日
ままり
クレームはしません(笑)妄想だけにしておきます😂
普通はふき漏れなんてないですよね🤔
ただ、こんな小粒出る事ありますか?😂1mm×1cmみたいな細長いのが、ふた粒…🫠
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんみたいに寝転んでふくわけじゃないので、立っていておしりに力入ってたら中にあったもの出てくるかもしれないですよ😵
さすがに穴の中にグリグリして拭くのは違いますし(笑)
うわ!コロコロ出てきたわハハハハー!で流しましょう。
ままり
あっ!保育士さんは立って拭くんですね!
私いまだにうんちの時はゴロンとして拭いちゃってました🫢
そもそもが間違っていました😂
立って拭いたら拭き残しもありそうですね😅