
妊娠中のつわりでつらい日々。自宅保育中の子育てとつわりの両立に悩む妊婦さんの生活についてアドバイスをお願いします。
妊娠初期の妊婦です🤰
私は忘れっぽいので出産の痛みも痛かったのは覚えてるけど、どんな痛みだったかは出産の2日後くらいには忘れていました🤯
だから妊娠も怖いものなんてない!と思っていました💦
でも今回は子どももいて、つわりがあることをすっかり忘れていてつわりなんて早く終われと毎日吐きながら思っています🤮
妊娠できたことは幸せですが、つわりが憎いです🤮
そして改めて妊婦さんはいろんなことに耐えてお腹で赤ちゃんを育てて尊敬です🥺✨
いま子どもは自宅保育中なのですが、子どもには悪いなと思いつつ、つわりがしんどいので最近は散歩もあまり行くことなく1日家に引きこもっています。
つわり中子どもがいて自宅保育をしていた方(している方)、どのように毎日過ごしていたのか教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ちゃめ
うちは年子で、下の子を妊娠した時上の子は1歳で自宅保育でした!
つわりがピークの時は、とりあえず子供の朝昼晩のご飯の時間は守ってましたが、それ以外は家事は最低限…
横になった状態で絵本を読む、積み木する、塗り絵する、歌うたう、ちぎり絵する…の繰り返しでしたね😭
散歩したり公園行ったりする頃にはコロナが本格的に流行り出して…って感じで、主に家の中か、たまーに近所の図書館に気合いで行って、2週間分の絵本借りれるだけ借りに行く!感じでした😂
私は吐きづわりが酷い方だったので、外に行って吐き気が我慢できなくなったらどうしよう…って怖くて、なかなか出無精になってました🥲
はじめてのママリ🔰
同じような感じで安心しました😭
ごめんと思いつつずっと横になってます💦
絵本借りに行くのはすごいです✨
そうですよね、外で吐く場所なかった時に困っちゃいますもんね😭
ありがとうございます!!