
コメント

みわ
全く同じです‼️ただうちの子は1ヶ月検診で800gの増えで1日の増加量ギリギリラインと言われました。そのせいもあり、母乳が出ていないかと毎日不安です。

りんご
1.5〜2時間間隔くらいです😊
夜中は4.5時間まとまって寝ます。
夜は0時過ぎないと寝ませんが💦
1時間間隔のときもありますよー!
-
ほほ
1時間のときとかありますか?!
あたしだけでは、ないのですね。
ホッとします。- 12月24日
-
りんご
ありますよー!
え、もう?!って思います💦
あと、外出した日は泣くことが多いので
もう好きなだけおっぱいあげてます。
添い乳で40分咥え続けてたりもあります 笑- 12月24日
-
ほほ
そうです!
え?!もう飲むの?
あなた飲みながら寝てたじゃない!と笑っ- 12月24日

嫁子
ほぼ1時間間隔でした!
体重も正常に増えてました!
胃もまだ大きくないのですぐ満腹になり、母乳は消化も早いし、心身ともに急速に成長してるので尚更消化が早いのかな?と思っていました☺️
正直疲れますが…赤ちゃんも頑張ってる!と思って忍耐強く頻繁に母乳あげていました✨
-
ほほ
母乳は、消化はやいといいますよね。
私の周りは、母乳が垂れたりして母乳パット使う子が多くて
私は、母乳パット必要ないし、垂れてきたりしないので母乳がでて無いのかな?と、思ってしまいます。- 12月24日
-
嫁子
そうなんですね!
おっぱい吸ってる時、離したり泣いたりする時は出ていないみたいですが…どうでしょう?- 12月25日
-
ほほ
そういう事はないですー
わたしが、あれ?寝たな?!と思い離すと泣く、布団に置くと泣く感じです!- 12月25日
-
嫁子
うちの子もおんなじでした!
おっぱい吸いながら寝たから、布団に寝かすと泣くんです(>_<)
なんでー?って感じでおっぱいか抱っこばかりでした!
2ヶ月頃からおっぱい飲むとご機嫌でゴロゴロしたりするようになりましたよ☺️- 12月25日
-
ほほ
赤ちゃんは、おっぱいも抱っこも大好きですよね。
しかも、こんな密な時間は、数年しかないと思うと寂しいですね。- 12月25日
-
嫁子
本当そうですよね!
長い人生の中で、こんなにくっついていられるのって、たった約10年程ですもんね!!
私も改めて今の大変さの幸せを再実感しました✨
ありがとうございます💓- 12月25日
-
ほほ
こちらこそありがとうございます!
育児楽しみながら、しましょうね♪- 12月25日
ほほ
不安になりますよね…
しかも、上の子がもう少しで2才なので、まだまだ手がかかるし、遊んであげたいと考えると、厳しいです…
みわ
2歳前のお子さんと2人のお世話大変だとお察しします💦1時間毎の授乳が続くともうすぐ4歳のうちの娘でもまたー❓と嫌そうな顔をしています。忙しくて静かにしていて欲しい時とかこっちの都合でミルク足したりしてます笑
ほほ
ミルク足すのも悪いことでは、ないですよねー。
つい、完母にこだわってしまって…。
でも、時間を作らないと何も出来なくなりますよね。
みわ
私も1ヶ月までは母乳だけで‼️と必死でした。でも体重の増えも少ない事もあり1日2回くらい足してます。難しい問題ですよね。1人目なら1時間授乳にもいくらでも付き合えるんですけど💦
ほほ
そうなんです!1人の時はいくらでも!時間使いますよ♪
と、思ってましたが、
二人だと、そうもいかず。
自分の時間は、皆無ですよね。
みわ
2人寝てくれた今だけが自分の時間です😅どうやって1日過ごしたっけ❓と思う事もしばしば...でも今、枕元にプレゼント置いてきたんですが、明日どんな顔するんだろうとか楽しみしかなくて❤️可愛くて仕方ないけど、忙しいと大変ですよね😅
ほほ
そうなんです!
1日が、早くて振り替えったときに、記憶も薄れている…
なんだか、寂しく思いますよね…。
上の子のときのことすら、育児日記見ないと思い出せない。
あたしも、夜中にプレゼント起きました。まだサンタとか、わからないだろうけど、ワクワクした気持ちは持たせてあげたいと思う親心です
みわ
上の子の時は育児日記欠かさずつけてましたが、今はつける余裕がなく...何もしていません😩生後2週間とか1ヶ月とか手形や足型とったり、オムツアートしたりした事もできず💦下の子に申し訳ないです😱
お子さんプレゼント喜んでいましたか❓今日は友だちの家でのクリスマスパーティーに出掛けました。ママ友さんが半日上の娘を預かってくれます。下の子とゆっくりしたいと思います❤️
ほほ
育児日記は、夜な夜な書いています!
プレゼント喜んでましたー!
その姿を見れたことで、大変な事とかもぶっ飛びますよね。
みわ
すごいですねー😍尊敬します✨私、ホント手抜きだな...
プレゼント喜んでる姿に今日も明日からも頑張れそうですよね🎵