※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰
産婦人科・小児科

病院からの通院で息子の症状について不安を感じている女性。虐待疑惑で医師や行政から監視を受けている状況について相談したい。

息子を産んだ病院から、オムツかぶれだのと、何かと理由を添えられて、定期的に病院に呼ばれるのですが、医師には言っていない症状を医師から聞かれたこともあり、夫がコソコソ病院に連絡しているようなのですが、夫には通院日は知らせずに、いつも行ってますが、、、
虐待を疑われてるようで、検査をする訳でもなく、触診があるわけでもないのですが、こういう通院皆さんされてますか?
行政からも、通院を辞めることは話したら、転院してみたらとしか言われてないですし、息子の長引く入院に対して疑惑があったときに、それでも退院させるなら、行政の見守りを強めないといけませんねと、当時の医師に言われましたが、こんなに監視をされるものですか?!!

コメント

はらぺこあおむし

そんなこと一度もないし通ってませんね😓

  • モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    やっぱりないですよね。出産入院の時も、他の産婦さんの病室の反対側に1人?にされたり、、
    やっぱり、この通院はおかしいですよね?防衛医大病院以外なら、大きい病院じゃないとみてもらえないと思うと、市からも言われました。

    • 11月15日
ママリ

旦那さんはなんて連絡入れてるかわかりますか?💦

  • モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    夫は、連絡いれてない、知らないとキレます。
    ただ、医師には話してないことを、診察の時には既に知ってるのか、確認で私と話をしてるのか、お母さんから聞けてよかったですとか、息子の件で相談したら、お任せしま~すって笑われてしまったのと、担当医が今3人目です。主治医ではないので、ただ虐待を疑われて、私は、何事に対してもオープンに息子への事も、信用頂きたくて接して話もしてきましたが、コソコソ不透明なことを言われ、されるなら、半年や年に1回の通院にしてもらいたいです。
    市や、防衛医大病院の小児科も、児童相談所にも相談してますが、病院や児童相談所が虐待認定していても、警察では虐待で逮捕は出来ないと、うちで断言されました。警察もうちに来てからすぐインターホンは鳴らさず、裏?に回ってから来るし、揺さぶりをしていた事も言いましたが、うちの夫は、逮捕にはならないらしいです。
    今日のニュースでは、逮捕されてましたが、、。
    女を疑われるからだと言うことなら、虐待は逮捕されないことが分かりました。
    息子も、どれだけ悲しい目になったか言っても、国家公務員の虐待には関与で、息子を痛めつけられる姿が辛いです。

    • 11月15日