

はな
うちも4歳ですが、やはり一緒にゴミ捨てに行きます。面倒だけど、何かあってからじゃ遅い。
ママを探して下を覗いたんだろうなって思います。大人が気をつけるしか無いですよね、鍵のロックしたり、。

もな💅🏻
家から出るときはどんな状況だろうが、子供を連れていきます。
子供が赤ちゃんだろうが、2歳だろうが、寝てようが起きてようが。
これがわかってない親が多すぎます😮💨
ベランダには出ないように子供には躾てます。
あと窓にチャイルドロックはつけてます。

きなこもち
本当に悲しいです。。
うちも4歳で、鍵閉めたり
椅子持って行ったりもできるし..ママ探してベランダ出ちゃったのかなとか思うと本当に辛くなります。
4歳なら本当にやりかねない事だけど、まさかしないだろう、と思うし、寝てたらゴミ出しくらいって思っちゃう気持ちもわかるので本当に気をつけなきゃなって思います😭
マンション住んでた時は窓に貼るドアロックして普段窓は開けませんでした。
今2階建ての家ですが子供部屋の窓も必ずロックはしてますが覚えたら子供でも空けれそうな感じなので、、、
最近鍵触ったり、窓淵に登ったりもしてるのでさらに窓ロック買おうかなと思ってます。
ハサミとか刃物は子供がさわれないところに置いてたりある程度はしています。

ゆか
4歳ですよね…娘と同い年で本当に胸が痛いです。
親御さんも鍵をかけ忘れた?のか内側から鍵をかけられたことで警察に助けをもとめたら、子供が落ちていたなんて…😣
マンション住まいですが、確かに子供が夜寝ていてゴミ捨てだけ…と思う気持ちもわかります💧
子供連れてごみ捨て場に行きたくない気持ちも。
普段は勝手にベランダ出ない子だったのかもしれないですね。
普段やらない子や躾をしてあっても、親を探して動き回ることがあるんだなと思わないといけないなと思いました💧
寝てる間に…はないですが、子供がテレビを見てる時にマンション隣のコンビニに電池を買いに行ったことがあります💧
台風並みの大雨で連れていけなくて💧
娘に言い聞かせて、ベビーモニターをつけてスマホで見ながら走って行きましたが…
見ていても止められるわけじゃないですしね😔
対策ですが…
腰窓っていうんですかね?ベランダがない窓は施錠して、玄関のようにカギが無いと開かないようにしてます。
あと普段から私も子供もベランダに出ないようにしてます。

退会ユーザー
寝てる時は家を出ないです。
ただ朝とかは子供にゴミ捨ててくるけど一緒に来るかお家に残るか自分で判断させてます。1階なのでベランダ問題はまずないのと、窓からママの姿が見れるからそうしてるって感じですね。2階とかなら有無言わさず連れていきますが💦

ママリ
あの事件みてチャイルドロック付けようと思いました💦
うちも最近どこにでも椅子を持って物を取ろうとしたりするので💦

♡♡
うちは5人いますが、誰一人置いて外に出ることは絶対にないです。全員抱えてゴミ捨ても行きます。
でも以前ママリで、車で寝てたらそのまま寝かしてコンビニ行くとか、兄弟いて上の子がトイレ、下の子が寝てたら下の子そのまま置いて用を出しにいくとか...お家で寝てたらそっとゴミ捨てに行く!って方、結構多かったです😣
あるあるです!すぐに戻るし大丈夫だと思います!
なんて言ってる人がいましたが私は絶対に考えられないですし、こういう人がちょっとだから大丈夫って思い込みで行動して、結果幼い子供が命を落とすんだな、と改めて思いました。
目を離しちゃダメですよね。当たり前です。予測できないことをするのが子供なんですし🥲

ぷにまな
うちもマンション住み、10階です。
うちは息子が3歳から私が鬱でゴミステーションに行くのが嫌になり旦那がゴミ捨て担当になりました。やはり旦那が行くのが一番いいと思います。
旦那が担当前は息子とゴミだしにいくか、息子が寝てから行ったりしてたかと思います。
うちの子は発達障害なので少しの時間も1人にさせるのは怖いですね。小学生になり、
数分なら大丈夫になりましたけどね。

退会ユーザー
私も同じ歳の息子がいて
他人事ではなく本当に辛くなります
寝てるうちに、と思ったお母さんのこともわかるし
起きたらお母さんいなくてパニックになったお子さんの
気持ちも分かります
寂しくなって怖くて痛い思いをしたお子さんのことを
思うと悲しいです
警察へ行く前にせめてベランダには絶対出るなと言っていたら、、と思ってしまいます

Sapi
ちょっとの油断や少しだし…が取り返しがつかないことになりますよね🫣
うちはとにかくどんな時も1人にしない、を家族みんなモットーにしてます!
それが1番の対策かなと思ってます🥺
まだ小さいので余計ですが、
チャイルドシートで寝ててコンビニで支払いだけだと置いてくって人も見かけますが
そうゆうのでも迷わず連れて行く、
家の敷地内でもチャイルドシートに乗せてから忘れ物…って時も
確かに一瞬迷うけど降ろして連れて行きます🙌
家でも、もちろんごみ捨てや車に忘れ物取りに…でも
とにかく1人にはさせてないです👀

❄
みなさんコメントありがとうございました🙇✨返信が遅くなり申し訳ありません。
うちはまだ2歳なったばかり&マンション1階なので特に環境の対策はなにもしていなくて、これからどんな対策がいるのだろうと不安でしたが、とても参考になりました。ありがとうございます。家の環境調整もできることをしていきます。
でも、みなさん言われているように、どんなに大変だろうと絶対に1人にさせないってことがまずは1番ですね。改めて気が引き締まりました🍀
みなさんのお子さんが元気に無事にこれからも成長していきますように。たくさんのコメントありがとうございました🌈
コメント