※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすてら
子育て・グッズ

乳腺炎が続き、差し乳にならず痛みがある。離乳食も始まる中、貯め乳のままでいいのか悩んでいます。

いつまでも差し乳にならない😭
これまで乳腺炎に5回ほどなり、差し乳になるまでの我慢って完母で頑張ってきましたが、今だに朝一は胸がカチカチで痛いし、授乳感覚が3時間超えてくると胸がツーンと痛いです😫これから離乳食も始まってくるのに、このまま貯め乳のままなのかな、、

コメント

りん

最近は落ち着いてきたけど子ども1歳で夜8~10時間程時間があくとやっぱりまだ張って痛い時ありますよ😂💦💦
11ヶ月ぐらいまでは日中も4時間あけば張っていたしぽたぽたしてました!(笑)
やっぱり体質かなあと思います( ° ° )
ちなみに今までに何回か詰まりました←

  • かすてら

    かすてら

    そうなんですね😫😫
    3〜4ヶ月から差し乳になりますってネットでよく見てて、そうなることを待ってたのに、全然ならなくてショックです😭
    体質なんですかね、、
    これから離乳食に移行していったら、乳腺炎何度もなりそうで今から怖いです😭

    • 11月15日
はるママ🔰

差し乳になったことないです🫠
あ、なんかやばいぞ…って思ったら、すぐに葛根湯呑んでました💦
体質なんだと思ってました🥲

  • かすてら

    かすてら

    差し乳にならない人はならないんですね😭😭
    やばそうと思って葛根湯飲んだら乳腺炎防げるものですか❓

    離乳食に移行していった際は、私たちの乳はどのような終焉を迎えるのでしょうか😂
    母乳量も今のところ全然減る予感ないです、、

    • 11月15日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    なんかちょっとしたゴリゴリを感じたらすぐ飲みます!そしたら、なんとかなってきました🙂(もう卒乳済ですが)

    あと、夜寝る前とかは少し空くなーって時は搾乳してました!(搾乳母は捨ててました…)
    息子の時は噛まれて痛くて、搾乳のみにしたら減りました🤤

    • 11月15日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    あ、搾乳だけにしたのは8ヶ月くらいです!

    • 11月15日
  • かすてら

    かすてら

    詳しくありがとうございます😫💕
    乳腺炎って本当急に寒気きて熱出ますもんね😭
    早めに飲むこと心がけます!!!

    搾乳ですね!頑張ってみます🔆

    • 11月15日
ななママ

一人目のとき、貯め乳のままで何度も乳腺炎になりました💦
離乳食始まってから、授乳感覚を一時間ずつ広げて行きましたが、広げる度にパンパンになっていました💦
パンパンになってから数日後には広げた授乳間隔でも耐えられるようなりました。

  • かすてら

    かすてら

    パンパンになるの怖い、、
    痛いんですよねあれ😭
    何度もその授乳感覚を体に覚えさせるしかないのでしょうね、、
    乳腺炎になりそう😫

    • 11月15日