
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診から使ってました😊

はじめてのママリ🔰
新生児から使っています😂
うちはベビーカーより必需品でした😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ベビーカーより使ってたんですね!😳- 11月15日

®️®️
新生児気から抱っこ紐使ってました。
私はたくさん使いましたね。
小さいうちこそ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
小さいうちから抱っこ紐あった方が便利ですよね😂- 11月15日

はじめてのママリ🔰
うちも新生児の時から使ってました!
泣き止まないけど何かやりたい時とか抱っこ紐重宝してましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに‼︎
あやしたりしながらも両手空いてた方が便利ですよね😂- 11月15日

pen
1ヶ月になって上の子の保育園送迎で使い始めました!
1ヶ月健診は車で行ったので抱っこ紐使わずでした😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
外出することがあると抱っこ紐は必需品ですね‼︎- 11月15日

はじめてのママリ🔰
私は小さいうちはそんなに外にも出なかったので
ベビーカーばっかりで
抱っこ紐はとりあえずコニーにしてました🙆♀️
3〜4ヶ月で重くなって来て
首もある程度強くなって
自分の体型も落ち着いて来た頃に
ガッツリした抱っこ紐買いました🙆♀️
2週間検診はコニーの抱っこ紐
1ヶ月検診はベビーカーで行って
買い物も2ヶ月ぐらいまではそんなに長時間行かなかったのでコニーか少し大きい施設とかはベビーカーでした🙆♀️
コニーなら小さいのでベビーカーで行く時も持ち運んでました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
ベビーカーが多かったんですね‼︎
コニーなら持ち運びも楽ですね!♪- 11月15日

ボンジュール
新生児から利用してました。
写真の商品です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
新生児から長く使えるんですね!✨- 11月15日

ママリ
上の子は出掛けたりもあんまりしなくて、4〜5ヶ月頃から少しお買い物とかでもベビーカーや、スーパーのベビーカーのカートに乗せてたので使用頻度すくなかったです。
2人目は上の子の送迎があるので1ヶ月から使ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
外出が多いとやっぱり抱っこ紐は必需品ですね!🤔- 11月15日

はじめてのママリ
私も新生児のうちはあんまり出かけないかなと思って用意していませんでしたが、出産してすぐに大きめの地震があり不安になってしまい、慌てて新生児もOKの抱っこ紐を買いました💦
焦ってたのでゆっくり選べず後悔してます。
確かに首が座らないうちはあまり使いませんでしたが、万が一のとき抱っこ紐ないと大変だと思うのであれば安心ですね。
小さくてもだんだんと赤ちゃん重くなってきて横抱きでの散歩なども大変なのであればあったで便利です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
後からやっぱり必要だった💦ってなりたくないですね😢
ゆっくり、しっかり選びたいです!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
新生児のうちは使うことなかったですが、上の子は1ヶ月半頃から少し買い物とかで使うようになりました!
上の子の時は、家の中ではほぼ使わなかったです。
健診も車で行って、そのまま抱っこしていたので、抱っこ紐は使いませんでした。
新生児のうちから使うかはわかりませんが、首座り前には使いたいこともあるかなと思うので、そうなると新生児から使用可能なやつですかね⁉︎
あ、ちなみに車移動ばかりの地域に住んでいます!
徒歩メインの地域だとベビーカーの方が使う頻度高いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
- 11月15日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月から使ってます
スーパーのショッピングカートも2ヶ月対象のばかりだしで、両手が使えるので抱っこひもで便利でした
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
両手が空いてる抱っこ紐があると便利ですよね!- 11月15日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診から使ってたんですね!
やっぱり手が空いている方がいいですよね!