
小1の子どもが「学校行きたくない」と泣きついてきたら皆さんどうしますか?自分は仕事の予定です。
小1の子どもが「学校行きたくない」と泣きついてきたら皆さんどうしますか?
自分は仕事の予定です。
- あい(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

🐰🦊
行きたくない理由次第です😔
うちの長男もよく行きたくないって朝から喚いてました😢

たま
基本的には追い出す勢いで行かせてます。
が、大号泣であまりにも可哀想なときは自分も休んでリフレッシュさせてます。
-
たま
うちも小1の子がいますが、それで一度だけ休ませたことがあります。
次の日からはケロッと行ってます。- 11月14日
-
あい
いつも大号泣なんですが、構われると余計発作みたいに泣いていた自分を思い出してどうしていいかわからなくなります😭
翌日はケロッと行くんですが、この「行きたくない」の間隔が徐々に短くなってしまっています。- 11月14日

ママリ
よく泣いてましたが
休ませたことはないです…。
仕事をする必要性もその時話をしました。
休むことは簡単だけど、世の中に出るときにもう少し強くなってほしいと思ったからです。
理由も、家にいたい、という理由だったので出来たのですが
イジメだったら休ませます。
-
あい
伝える時に、仕事のこと、集団のリズムから外れる方がしんどい時もあること、皆割とそんな感じだから一回挑戦してみて、など…やんわり伝えてみています。
「助けを求めてもどうせダメだ」にならないように説得するのが難しいです😭- 11月14日
あい
これといってトラブルはないらしいです。
息子は無自覚ですが、元々家でダラダラが好きでヤンチャとは真逆タイプなので居心地悪いのかなと思ったり…集団行動が落ち着かないのか、勉強はついていけてるけど一切手をあげられません。
夏休み明けや月曜に多いので、とりあえず試してみよっと言うんですがなかなか。
どうするのがいいんでしょうか😭
🐰🦊
学校やお友達とトラブルがあったわけじゃないなら行かせます。
長男は勉強が苦手で行きたくないって言ってました。でも休んだからって勉強が得意になる訳でもないし、長男は甘やかすとまた休みたいって喚くので、怒鳴り散らして無理やり行かせたこともありました😂
長男も月曜日に休みたいって言うことが多かったです😔土日に家族と過ごしてたから家にいたいんだろうな〜とは思ってました。たまに休ませることあって、休んだ日はもちろん放課後遊びに行かせないですし、ゲームも禁止です!家で一緒に勉強します!それが段々嫌になって頑張って学校行くようになりました😌
あい
とても参考になる意見をありがとうございます。
ネットを見ると、1番に「無理させるな」「行きたくないというのにも勇気がいる」とか出てきて、疑問を持ちつつ無理しながら休ませていました。
保育園の時は登園しぶりも有無言わさず行かせていたのに、何で小学生になった途端こんなに甘えさせていいのかわからず…
ここで躓いたら社会人になった時にどうしたらいいのか混乱してしまいました💦