※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Emma
子育て・グッズ

オーストラリアで子育て中の母親が、完ミで育てている三週目の娘の体重増加に不安を感じています。助産師は問題ないと言いますが、日本との違いも考えています。娘はミルクを飲みすぎているのか、泣き疲れているのにどう対処すればいいか悩んでいます。

現在三週目の娘を持つ母です。オーストラリアで子育てをしているのですが…母乳を嫌がって飲まなくなったのと
帝王切開もあってか、出が悪く私も疲れてしまい
完ミで育てています。

娘はミルクを飲んで1時間半後に起きて
2時間で泣くと話ししたところ
お腹すいているから起きてくるといわれ
120mlを与えるよう言われました
途中で疲れて寝てしまうと言うとオムツ変えたりして起こして飲ませるように言われ、完飲するよう努力しました。
結果飲めるようになったのですが結局ぐっすり眠ることはなく
それどころか体重の増加が激しいのではないかと不安になってます

11月4日 3940g
11月12日4450g

1日あたり63g も増えているのですが
オーストラリアの助産師はgood!全く問題ない
とのことで言われたのですが…
日本とオーストラリアでは発達段階,考え方違う
のでは?と思ったりしています
本当に問題ないのでしょうか?

Bubsというオーガニックの粉ミルクを使っているのですが
そこには2週目から4週目は120ml 6、7回と記載されており
娘は120ml 7回ほどを一日に飲んでいます。
記載されてる量ではあるのですが
飲ませすぎなのでしょうか?
吐き戻したりなどはほとんどありません!

次のミルクまで3時間はあけるように
言われているのですが
1時間泣いているのでそれをあやすのにも
疲れました。どうしたらいいでしょうか?

コメント

まーみー

その量飲んでて起きてくるなら、たぶん他のことで起きてるんだと思います🤔
お散歩とか行っても泣きますか?

  • Emma

    Emma

    まだ外出したことがなく…
    今度試してみます…
    ありがとうございます

    • 11月14日
ななこ

私も帝王切開で、しかも息子が転院したので母乳の練習ができなくてミルクでした!
日本ではなのかわかりませんが、必ず3時間おきじゃなくても良いと言っているところがあるくらいで、ミルクの量や回数の記載はあくまでも目安だし吐き戻しがなければ大丈夫そうな気がします!
3週目だと魔の3週目(日本だけですかね?)って言われてしんどい時期って言われてます💦
1番良かったのはおくるみをギュッと巻くことくらいでした💦

  • Emma

    Emma

    やはり帝王切開は母乳
    出にくいですよね…😭
    私も練習あまりできず…自己流でやるとだんだん乳首が痛くなり…
    完全にミルクに…
    私も魔の3週目だからなのかな?と思ったり…乗り切るしかないですね!

    スワドルを使いながら頑張りたいと思います!ありがとうございます!

    • 11月14日