
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ状況です。退職した訳ではないので育休までは標準時間で預けられます!出産後育休に切り替わった時期から短時間保育に切り替わります!
はじめてのママリ🔰
同じ状況です。退職した訳ではないので育休までは標準時間で預けられます!出産後育休に切り替わった時期から短時間保育に切り替わります!
「うなる」に関する質問
専業主婦歴7年目です。 働きたくて扶養内でパートを探そうと思っています。 子供が認定こども園の1号認定で 年長と年中で通っています。 そうなると何号になるのでしょうか? 新2号?2号?どう違うのかもよくわからな…
お子さんのスニーカー どんなの履いてますか? 機能重視?デザイン重視? 今まで機能重視で購入してましたが 最近、娘がキャラ系の靴がほしい!! と言ってきてます。 幼稚園ではみんなキラキラの アニメキャラ、サンリ…
なんか色々疲れちゃいました。 最近まで楽しく生きれてたのに今日久しぶりに ママさんバレー行ったら楽しいはずやのにミスが 多くて楽しめなくてたったそれだけでいろんな事が 急に不安になって友達にLINE返した後もこの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大村市に住んでて、子どもセンターにも確認済みです!
kmm*
詳しくありがとうございます!
育休までは今のままなんですね☺️
ちなみに、育休に入ったときはこどもセンターや保育園に申請等は必要かわかりますか⁇
はじめてのママリ🔰
まだ育休に入ってないので、育休に入る手続きは分かりません💦💦とりあえず産休に入る前に子どもセンターで手続きしました!2月出産予定で今年の12月から保育理由が就労から妊娠出産に変わり3号認定に切り替わるようです。
kmm*
産休に入る前に手続きが必要なんですね!
教えてくださりありがとうございました😊