※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
ココロ・悩み

子どもの体調不良で予定がキャンセルばかりでモヤモヤ。旦那は自由に行動できるのに…。母親としての葛藤について相談したい。

仕方ない事だってわかってるし、子どもが悪いと思ってるわけでもないけど、子どもが体調を崩す度に予定を全てキャンセルしないといけなくなるのは、いつも私なんだよなと思うと、何だかモヤモヤした気持ちになります。
今日も予定あったのですが、子どもが風邪っぽいので予定をキャンセル…。
涼しくなってから、何度か順番に体調を崩すから、買い物なんかも思い通りに出来ずにいるし、私の通院も出来なくなってキャンセルしないといけなくなったりで、ずっと予定キャンセルばかり…。
旦那は、子どもが体調崩しても関係なく一人で出掛けたり出来るのに…と思ったり、何か予定がある時ばかり体調崩して私の予定は無しになるな…と思ったりで、モヤモヤしてしまいます。
母親なのに何言ってるんだ!?とか仕方ないだろ!!とか批判的な事を思われるかもしれませんが、モヤモヤして仕方なかったので、こちらに吐かせていただきました。
長々と失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、相手も父親ですからね!
こっちの予定だけが潰れるのは納得いきません。
うちも体調崩せば休むのは決まってわたしなので中々腹正しいです!😨

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます。
    同じような気持ちの方がいらっしゃって良かったです。
    二人の子どもなのに女性だけがいつも予定潰れたり仕事休んだりしないといけないのは、何でなの!?って思っちゃいますよね💦

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもいますね!
    うちは夫が平日休みなのでその日にあたれば夫がみますが、その日以外は全部私です😨

    • 11月14日
  • yuzu

    yuzu

    そうなんですね💦
    きっと、上手いこと旦那さんが休みの時にあたるってことも少ないですよね😓
    仕方ない事ですが、モヤモヤしてしまいますね😭

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きなのに、平日何かあって病院につれていくのは私の役目です…
まぁそりゃフレックスタイム制だし在宅勤務もできるからなのですが。。
なので、発熱でなければ土曜AM診察にして土曜は必ず旦那さんが病院連れて行くことにしてます🙆

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます。
    フレックスタイム制や在宅出来るからといっても、働いてるのは同じなのに、女性が休むものっていうのも何だかモヤモヤしてしまいますよね。
    平日出来ないのなら、土曜くらいは、旦那さんに協力してもらいたいですもんね!

    • 11月14日