
コメント

ままん
チャージして払うのはどうですか??

ながちゃん
残り現金では出来ないのでなかなかぴったり使い切れないですね😵💫
-
よーぐる
ですよね😂
私はチャージするのであまり考えたことなかったのですが、いざ質問されるとわからなくて😂- 11月13日

はじめてのママリ🔰
店舗によるかもですが、足りない分のみ現金で払うとかできると思いますよ!
あとヤフショでの買い物の時もpaypay残高と他の支払い方法の組み合わせ可能です🙆♀️
-
よーぐる
そういう払い方ができるところもあるかもなんですね🤔
調べてみるべきですね😊💦- 11月13日

ままん
分かります笑
うちの旦那もよーぐるさんのお父様タイプなので😅w
買い物する前に残りは現金で払えるか聞いてみたら良いかもですね‼️

はじめてのママリ
107円だけpaypayで払って、残り現金はヤフーショッピングならできますし、
実店舗でもできるところはありますが、
107円paypayで払うと1〜2円またポイント還元されちゃいませんか🥹
-
よーぐる
なるほど!!無、無限ループ😂😂
そうなるとうちの父みたいな人には実際使ってるWAONカードとかのがいいんですかねぇ、、
私的にはPayPayは次の日くらいには2万ポイントもらったことが確認できておすすめなんですが😂
私は子どもの分をWAONで受け取ってみましたが、すぐに全部入らないのでちゃんとできてるのかずっとモヤモヤしてるのでややこしいなぁと感じてしまって😂- 11月14日

はじめてのママリ🔰
どのお店だったか忘れましたが残り現金出来ましたよ!むしろ現金ほぼ持ち歩かないので、残りカードで払った気がします🙋🏻♀️
今PayPay0円になってます(笑)
-
よーぐる
そういう感じでできるお店もあるんですね!👏
ありがとうございます!
PayPay0円よく考えたら見たことないなと今回思いました😂- 11月14日

まぁ
私もよくやりますよ。一部現金で払ったり、商品券の端数はPayPayで払ったり。
出来ると思います。

ゆちゃ
残りを現金ができる所であれば可能です🙆♀️
もしくは1000円からチャージ出来るので、1450円のものを買う時に1343円チャージして使い切る、とかですかね。

はじめてのママリ
金額指定して、送金出来ないですかね??💦

退会ユーザー
ツルハだったかな?日用品買った時に現金とPayPay併用しましたよー!店舗によるみたいです☺️
ただPayPay使えばまた残高1円とか増えるのでループかも(笑)
よーぐる
PayPayを使い切りたい場合です🥺💦
ままん
だったら現金でも払えるんじゃないですかね🤔お店にもよるかもしれませんが💦
PayPayは支払った分少しですがポイントとして返ってくるので現金払いよりかはオススメだと思われます🥺
よーぐる
私はチャージするのでこれまで気にしたこともないんですが、父はそういう新しい制度など拒否反応?みたいなものがあって😂今回マイナポイント受けるのも私が勧めてて、PayPayで受け取ると楽だよ〜と言ったんですが、そのように質問されて、確かに🤔と思った次第です💦
ままん
下に返信してます🙇♀️