※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Livi
妊娠・出産

妊娠初期、育児と家事で疲れてゆっくりできない状況です。流産の心配があります。

妊娠初期、ゆっくりできなかった方いますか?
上の子が11ヶ月でバタバタするし家事もやらないとでゆっくり出来ず毎日「つかれた…腰痛い」の状態です。
流産に関しては受精の段階で遺伝子で決まってるのは知っていますし、経験済みなので理解してますがどうしても心配で💦

コメント

はじめてのママリ

妊娠初期からずーっと動いてますが問題なく妊娠継続できてます🤰

  • Livi

    Livi

    ありがとうございます😢
    妊娠3回目なんですがもう、出産より妊娠中の方が心配が多すぎて精神的に参ってます😂😂

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

私もゆっくりできてません💧家事育児…バタバタです
夜泣きも最近あって30分くらい抱っこしてることも💦
お腹の子大丈夫かなぁとバタバタしながら思ってると同時に、きっと強い子になるだろう‼️と言い聞かせてます☺️
お互い頑張りましょう🔥

  • Livi

    Livi

    8ヶ月だとまだまだ夜泣きあるときですよね😭
    うちは完ミで5ヶ月くらいから夜泣き全くなく寝てくれるようになったので今も夜は楽させてもらってますが…つかまり立ちして色んな所乗り越えてイタズラするようになってもう目が離せなくて😂
    たしかに、強い子になると信じるしかないですよね!
    ありがとうございます😭

    • 11月13日
☺︎

1人目の時仕事でバタバタ、普通に夜勤もしてました👏🏻2人目も上の子の相手でバタバタでしたが無事出産まで終えてます😊

  • Livi

    Livi

    夜勤まで!?凄いです…!
    私もう夜になると骨盤が広がっているからか股関節痛くて横になってます😢
    私も無事出産できるように頑張ります!ありがとうございます😭

    • 11月13日
  • ☺︎

    ☺︎

    産休入るまで夜勤してました🥹上の子が歩き出すのが早かったので、2人目妊娠中も追いかけ回してましたよー☺️まだ上の子が小さいと色々大変ですよね😭無理せず、休める時に休んでくださいね!🥹

    • 11月13日
とり

ゆっくりなんてできません😅

3人目妊娠中の今は2人でテレビ見たり遊んでてくれるので
休める時間はありますが、自宅保育なので2人世話しなきゃいけません☺️
この間自転車こぎましたよ😅
2人目妊娠初期はまだ長男が10ヶ月でしたから休めませんでしたね。
妊娠中に長男からお腹蹴られたり乗られたりしても平気だし、長男より小さく産まれたくせに声も力も強かったです💪
下の子は強いですよ😁

  • Livi

    Livi

    ありがとうございます😭
    ほんとゆっくり出来ないし、安静にしてなよ!って友人などに言われたりしますが、みんな安静にしてるもんなの?ときになり…😢
    ほんと休めないですよね😭

    • 11月13日
りったん

年子育ててますが、私もバッタバタでなんなら走り回ってます😭

今のところ出血とか病院で流産とか指摘されたこともなくスクスク育ってくれてはいます🤲🏻´-

私もお腹の子が心配なので気持ちわかりますよ💦