※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にちか
子育て・グッズ

授乳と離乳食のタイミングについて、混乱しています。離乳食後に授乳が必要か、授乳は欲しがる時に飲ませてもいいか、どうすればいいでしょうか?

授乳のタイミングについて教えてください🙇🏻‍♀️
完母、離乳食は2回食です。

離乳食の本に食べた後に欲しがるだけ飲ませるとあったので、離乳食+おっぱいまでが1回の食事だと思ってました。
水分不足や便秘の対策として泣いてほしがらなくても3〜4時間であげてて、そのタイミングに合わせて離乳食を先に食べさせて、その後おっぱい飲ませて、としてました。
あと麦茶をよく飲むので間で飲むだけあげてます。

離乳食の後に授乳しなくてもいいんでしょうか?
泣いてほしがらなければおっぱいもあげなくていいんでしょうか?

離乳食の時間だけ決めて、その時間とは関係なく飲みたい時に飲みたいだけ授乳するって感じでいいんでしょうか?

いろいろ調べてたらよくわからなくなってきました💦
読みにくい文章ですみません。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

離乳食よく食べたらおっぱい差し出しても咥えません!なのであげてないです😌

  • にちか

    にちか

    そうなのですね、授乳気にしないようにします!
    ありがとうございました!

    • 11月14日
ままりん

完母でした👶

離乳食中期までは
食後は飲めるだけあげてました!
欲しがらなければ、あげなくて
良いと思います😊

離乳食の時間以外は
寝る前と、夜間授乳の時だけです!

私は1歳で断乳と決めていたので、
離乳食後期になってからは
徐々に離乳食後の授乳は
ナシにしていってました!

  • にちか

    にちか

    飲んだり飲まなかったりが多いので欲しがるまであげないようにしてみます!
    ありがとうございました!

    • 11月14日