コメント
退会ユーザー
あくまで個人的な意見です🙇♀️
私的にはなしです😭
現時点でお子さんのいいなりみたいにはなっていないですよね??💦
アイスで機嫌を取ることが絶対ダメとは言いません!
それで癇癪が抑えられて、うまく癇癪が酷い時期を乗り越えられて、最終的に安定する!なら全然いいと思うんです🙌
ただ、失敗すると、お子さんのいいなり、暴れたらママは言うこと聞く。ってなってしまったら、今以上に大変だと思うので....
メリットデメリット考えたら、私ならやらないかなーと思います😖💔💔
退会ユーザー
クセになってしまうので、私ならしばらく放っておきます😢
癇癪スイッチがどこで入るのか、どんなことで癇癪を起こすのか。癇癪って大変ですけどね😢
-
りさこ
放っておいた方がいいですよね
でもどんどんヒートアップして行く気がして、抱っこしにいってしまいます…
分析しないとですね、、
癇癪スイッチ…今日は夕方寝てしまい、起きた時になりました。私が下の子の世話に追われていて上の子が起きたタイミングですぐに側に行ってあげられなかったから…まぁ起きた瞬間から眠くて怒っているんですけど、、
夜中も急に怒り泣きしたりします。トントンしたらすぐ落ち着きますが、なんでしょう。個性で片付けていいんでしょうか?
ここに質問してすみません💦
発達とか何も問題等言われていませんが、私は育てにくさを感じていて…どこかに相談してみようかなと思っているところです…- 11月13日
-
退会ユーザー
夜中に怒ったり泣いたりするのは夜驚症の可能性もあるので、小児科に相談されたほうがいいかなと思います。
我が子も幼稚園では発達に問題がないと言われて、小学生になってから癇癪の頻度が増えてきました。癇癪スイッチがどこで入るのかわからず、市の療育センターに発達検査を申し込みました。こどもの苦手分野を分析してくれるので、どう対応していいのかが少しずつ分かってきました。診断をつけるというより、対応や解決策、主様が一人で悩まずに相談できる窓口を増やすという意味で利用されてもいいかなと思います🙂- 11月13日
-
りさこ
やはり夜警症ぽいですよね…
ありがとうございます!
ご自身の体験談とても参考になります。そして明日さっそく市の方に連絡してみようと思いました。発達に問題は無いから個性なんだと思い、向き合おうとしてきましたが、まろんさんのコメントで専門の方に一度相談してみたくなりました。
本当にありがとうございます。
救われました。🥲✨- 11月14日
ままり
わーわー言えばおやつくれるって覚えちゃうのであまり良い策ではないかなと思います💦
わーわー言っても無理だと覚えさせる方が良いと思います!うちの子も癇癪がたまにありますが放置して本人が自分でクールダウンするのを待ちます😓落ち着けたら、「我慢できたね」「大きい声を自分で止めれたね」と褒め、どうしたかったのか聞いたり、どうすべきだったのか伝えたりします。
-
りさこ
そうですよね、今度からままりさんみたいな対応をしていきたいと思います!
息子を信じないとダメですよね。
お互いのためにも!
コメントありがとうございました😭🙏⭐️- 11月14日
りさこ
はじめてのママリ🔰さん
りさこ
そうですよね…
頭ではわかっていても癇癪に付き合うのが辛くて…放っておいたほうがいいのかもしれませんが…
抱っこして落ち着かせようとしても落ち着かず、顔をグーで殴られたり「ママきらい!ママこわい!」と言われ続け、
早くおさまってくれと思い、その場凌ぎの対応をしてしまいました…。結局それってお互いのためになりませんね😓
こうやって文章にしたら、何が悪いか冷静に考えられるようになりました。癇癪の最中は、誰か助けて!この場から逃げたいとさえ思ってしまいます。息子の癇癪がこわいです。キャパオーバーです。自分の母親からも舐められていると言われます。こんなんじゃ、どんどん息子が手に負えなくなりますよね、、
癇癪の時の正しい対応がわかりません😔