※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを拒否する理由が乳頭混乱か遊び飲みかわからず困っています。改善策を知りたい。育児の壁についても悩んでいます。

乳頭混乱😭!?遊び飲み😭!?どっち!?

夜のみ+🍼、日中は母乳で(ほぼ)3ヶ月やってきました。
が、2日前くらいからおっぱい拒否😭?

・泣いてない
・おっぱいは咥える
・暫くすると咥えたまま思いっきり仰け反る(痛い)
・口から外れると首を振っておっぱい探す

↑を延々と繰り返します。

泣いてはいないし、完全に咥えない訳では無いので
乳頭混乱のおっぱい拒否ではなく遊び飲みなのか
判断が難しく困っています。

乳頭混乱/遊び飲みそれぞれの改善策?があれば教えて頂きたいです。


ここからはただの愚痴?になってしまいますが…

産前は一人目だけど気楽にやろ〜
おっぱいでも、ミルクでも育つし、こだわり過ぎずやってこ〜〜♪なんて思ってたけど、いざ赤ちゃんに拒否られると一日中涙が止まらず、どうにかおっぱい吸ってほしくて、Google検索魔に😭

分娩台の上で初めておっぱい吸ってくれたこと
最初は上手に吸い付けなかったけど沢山一緒に練習してきたこと
おっぱいが擦れてズキズキして痛くて泣きながら授乳したこと
夜間授乳、眠くて眠くてしんどくても頑張ってきた
色んな思い出がもう既にたくさんあって
ミルクでもいいじゃ〜ん♪と諦めつかない自分。

育児って壁がたくさんですね
きっと一年後にはな〜んであんな事で悩んでたんだ?
ってケロッとするんだろうな〜と思いながら
【今】がつらい。大丈夫だよ、って確証がほしい😭

コメント

くっぱ

3ヶ月まで、母乳よりの混合で
育ててました!
うちの子も、2ヶ月くらいから
おっぱいを加えるのが時間かかったり、すぐ、離してギャン泣きしたり、しだしました💦
そっから、3ヶ月まで、1ヶ月
泣きながらしたり、イライラしながら授乳をしてました🥲
何度も、完ミにしよう!と思ったけど、なかなか決心がつかずにいたけど、友達の子供が
同じ月齢で、完ミしてむっちゃ
楽になったよ!ってきいて
してみよう!と思い完ミにするため、断乳し始めたけど
何時間か、断乳しただけで
パンパンになるし、痛いし
こんなに、出てるのにやっぱ
やだな。と思い、おっぱい再開してしまい、でも子供は加えてくれんし、ギャン泣きやし、仰け反るし、やっぱイライラする、
お互いストレスやな。とおもって、次こそ決心して、完ミにやっとしました!!
そしたら、旦那にお願いできるし、加えないとかストレスないし、来年保育園通わすし、
早めの断乳と思えばいいか!と思えて、めっちゃ楽になりました🥲
もともと、わたしも乳首が短めで、加えにくそうにしてて
保護器使ってしてて、1ヶ月検診で、助産師さんに縦抱き授乳にしたら?とアドバイスしてもらって、保護器なしで吸わせることができて、授乳も楽しくなってきてたところの出来事だったので、めちゃくちゃ落ち込みました。
出るのになーとも何回も思いましたし、けど結果、楽になったし、旦那に預けれるしと
思えたら、完ミしてよかったなー。と思いました!!!
諦めることも大事です!ってママリに相談して誰かに言われました!!(笑)
諦めて良かったですよ😌
2人目は、母乳よりの混合で
いきたいなー。とは思っていますが(笑)