※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が日中は抱っこでしか寝ないため、スリングの使用について検討中。エルゴの抱っこ紐を使用中で、セカンド抱っこ紐のおすすめを教えて欲しいです。

なるべく多くの方のご意見頂けたら嬉しいです!
もう少しで生後3ヶ月になる息子がいます。
初めての育児で慣れないことが多いです。
息子は日中抱っこじゃないと寝ません。
夜はおくるみに包んでまとめて7時間ほど寝てくれることもあります。
昼間は抱っこじゃないと寝れない為抱っこしてます。
あるとき地域の助産師さんにチラッと伝えたらスリングだと下す時もスムーズで起きないこと多いよと言われましたがスリング使ってる方のご意見いただきたいです!
現在は外出の際はエルゴの抱っこ紐を使っており、セカンド抱っこ紐は持っていません。
購入検討しているのでスリングやコニーなど様々持っている方おすすめのセカンド抱っこ紐あれば教えて抱きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこひもの問題以前に
昼間多少は愚図っても
放置しとくのはだめなんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アパートなのであまり泣いてたままにしておくのは、、、。
    少しは見守りますがやはりかわいそうですし。

    • 11月15日
ママ

私は2人目の時にコニー使ってました‼️布なので軽いしすぐ装着できるし、密着度が高いからなのかすぐ寝ます☆
最初使い方むすがしいですがスグ慣れましたー✨️
今はコニーもサイズ調整のがあるみたいなのでそれを買えばスムーズに下ろせると思います♪̊̈♪̆̈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり密着度が高いと安心して寝てくれますよね!
    最初は大変なんですね😣
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 11月15日
なあ

コニー使ってましたよ✌️🤎
よく寝てくれる!けど
おろすとき泣く時は泣きます😂
そしてつけてると肩までかかるので
色々やりにくいなとは思います!

今抱っこで寝てくれてるなら
時間の許す限りそれでいいと思いますよ🥹
うちも1人目抱っこで寝かせてました!置くと起きるし、眠くて愚図るし、放置したところで泣き止まないし、可哀想だったので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肩までかかると色々やろうとするとは無理そうですね💦💦
    下ろすときはやはり何使っても起きちゃうときは起きちゃいますよね😅
    1歳になったら保育園にいれなければならないのでそうですよね、抱っこの時間も大切にしたいと思います💓

    • 11月15日
  • なあ

    なあ

    でも掃除機かけたり
    洗濯干すのも肩のとこ上にあげて
    やったりしてました2人目も✌️
    今は3ヶ月になって身体もしっかり
    してきたので家の中でもエルゴです!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月に息子なるですが、今からならエルゴ使った方がいいですかね?
    エルゴだとかさばるし家の中で少し家事したりベビーカーのお守りに!と思ってはいるんですが

    • 11月15日
  • なあ

    なあ

    コニー使ってたんですけど
    寒くなってきて
    衣類もかさばったりするのが
    嫌で、狭そうだったので
    エルゴにしました!

    家の中はくるっと纏めとけば
    そこまでかさばらないですし、
    ベビーカーでお散歩行く時は
    下に入れて持っていきます!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

セカンド抱っこ紐としてコニー使ってます🫶🏻
すぐ寝てくれます!下ろす時はめっちゃ慎重にしたら起きずにいけます😂
でも腕が動かしにくいので、家事とかはできないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事は難しいんですね💦💦
    洗濯干したりちょこっと掃除機かけたりの時放置するのかわいそうだな〜って思っていたんですが、ご意見ありがとうございます!

    • 11月15日
deleted user

スリングは寝かしつけだけに使うならありかもですが、
もし寝かしつけたあとも長時間使うことがあるならあまりオススメではないと思います😣💦

赤ちゃんは足がパカッとなっている状態が自然なので、やっぱり抱っこ紐の方が安全かなと…

よく寝てくれるという意味ではやはりコニーなどのラップ型が良いと思います😊✨

降ろしたら泣く可能性はもはやどんな手段で寝かしつけて降ろしても、ちょっと確率が変わるだけですし😭
なので寝付く時間が短くて済むラップ型は良いです🙆‍♀️

ただ他の方が書かれているとおり、
肩が覆われるのと、
赤ちゃんを支えてる部分も布で心許ないのであまりつけたまま家事などはできないし、
抱っこしたままならあまり何もできないと思った方が良いです😅

私は洗濯取り込むとかお風呂掃除とかはなんとかやってましたが、片手で支えながらになりますし、やりにくいしオススメしません😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングは長時間はお勧めできないんですね💦💦
    なるほど!
    やはりどの抱っこ紐使ってもそれぞれメリットデメリットありますもんね😅

    • 11月15日
初めてのママリ🔰

コニー使ってます!

めちゃくちゃすぐ寝てくれるし最高です♡
確かにエルゴとかよりは不便ですが、抱っこより遥かに楽だと私は感じました!!
我が子も同じく一日中抱っこなのですが、そのうち少しでもコニーにすると重さが分散?されるのか体の負担が全然違います🙆‍♀️

それとコニーなら手が空くので、抱っこ中に飲み物飲むのとか出来てよいです笑
家事は多少難しいですが💦
クイックルワイパーかけるくらいなら全然やってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コニーやはり人気ですね!
    両手塞がって手痛くなりますもんね😭
    分散されるのいいですよね!
    私も抱っこしてる間に少しお掃除とかできたらいいなと思ってたのでご意見ありがとうございます

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

私もエルゴの他に、コニー使ってます!

さっと着けられるし、洗えるし、子どもはすぐ寝るし、買ってよかったです😊
ほかの方もおっしゃってますが、腕は上げにくいです。ですが、抱っこなら両腕塞がっていることを考えれば、私は気にならないです。腕を肩より上に上げない家事だったらできますね!前抱きなので、火を使う料理とかは避けてますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっと洗える!なるほど!確かなそうですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 11月18日