※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

ASD.ADHDの子供を持つ方が、子供に対する自身の行動が問題になるのではないかと心配しています。同様の経験をされている方はどのように対処しているのか気になります。

ASD.ADHDの子をお持ちの方にお尋ねなのですが、以前YouTubeで子供が道路を渡っていて危ないからと頭を叩いたお父さんの事がさらされており、私から見ると暴力や虐待などとは見えなかったのですが、私も子供と出かける時同じような事をしてしまう事があるので、いつかYouTubeに晒されたり、通報されるのではないかと思ってしまいます。
同じような方どのように対応されてますか?
子供は高機能型のADHD.ASDなので、自分の言うことが通らないと、痛い事してなくても痛い痛いと大きな声で泣き叫んだり、そんな事していたら、虐待になるよと言ってみたり、嫌になります。
何回も何回も、来週本当に〇〇してくれるの⁈するよと言っても何でしてくれないの?と同じことを繰り返して嫌になります。何十回も同じ事を繰り返し言ってきます。大きな声で泣きながら…

コメント

あおあお。

診断がおりていて、外で大袈裟に何でも言ってしまう、大きな声で泣いてしまうような子で心配なら、私ならヘルプマークつけちゃいます✋🏻

そしたら、晒されることもないだろうし、通報されてもヘルプマークを提示できますし✋🏻

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    お子さんにつけられてますか?

    • 11月13日
I&S&K

高機能だとなかなか周りから認知して貰えないですよね💦うちも長男がそうでその辺にいたら、普通の子と変わらないです😖
ヘルプマークとおっしゃる方いますが=重度と思われることもあり、そうではないという親の葛藤も正直あります。そこまで周りに周知して欲しいほどには困ってないけど、時たまの癇癪やこだわりが出る瞬間があるだけなので。

それでみんながみんな優しくしてくれるわけじゃないし、結局は何かトラブルになった時に親が矢面に立つことになり発達障害を言い訳にしてと罵倒される……なんて事だってなりかねないですよね😓

結局は発達障害や障害云々親の対応とかで周りって判断するんですよね💦

ただ今は晒される時代で窮屈な部分ありますがそれによって助かる命が1つでもあれば、私はいいかなって思います。

私も幸い今まで通報されることも無く来ていますが、虐待だと思われて通報や晒されたとしてもちぃさんがその親子を虐待か?と思ったようにそう思う人だけが分かってくれたらいいんじゃないでしょうか?

結局は親子の関係性が確立出来ていれば、胸張って居られると思います😌

  • ちぃ

    ちぃ

    同じような方からのコメントありがたいです。
    正直ヘルプマークまで付けるほどではないですし…
    そうですよね
    確かに親子の関係性が確立してれば良いですよね

    • 11月13日