※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供にとっての幸せは保育園か家庭保育か、どちらがいいでしょうか?保育園ではお友達と過ごす楽しさや成長が早い面がありますが、家庭保育のメリットは何でしょうか?

家庭保育と保育園、どちらが"子供にとって"幸せだと思いますか??

もちろん子供の性格によると思うんですが、保育園の子は幼い頃から同年代のお友達に囲まれてるからか、元気いっぱいハツラツ!って感じがします。
やっぱりお友達がいて、日中はその道のプロが見るんだからそりゃ成長も早いし、子供も楽しいだろうしなぁ〜…なんて思って、ここ最近保育園入れるか悩んでます😅
そもそも子供にとっての家庭保育のメリットって何だと思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子ども的には保育園に行ってて、幸せだと思ってます。
何故なら私がイライラした態度で接するより、保育園で優しい先生たち、同い年の子どもたちと楽しい時間を過ごしてる方がいいだろうなあと思うからですね!

家庭保育のメリット…なんでしょうね…
親がものすごく優しくて余裕のある態度で常に接することが出来たら幸せだと感じるんですかね。😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    保育園の先生も優しいし(公園でたまにえ?って先生も見かけますが笑)、お友達と過ごせるって親からしたらとても楽しそうに思いますよね!
    我が家はイヤイヤ期がすごくて常にものすごく優しくて余裕のある態度はできないので、やっぱりどうなんだろう…って感じです😂笑

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

ママとべったり居れるって
最強のメリットだと思いますよ🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    最近公園で保育園の子たちが先生やお友達と楽しそうにしている姿をよく見かけるので、それすらも本当はどうなんだろうと思い始めてしまって😂💦
    娘にとって幸せなら良いなと思うのですが😣

    • 11月12日
はじめてのママリ

安心出来る保護者と安心出来る場所でずっと一緒にいられることでしょうか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそれが一番になってしまいますよね😅
    最近保育園で楽しく遊んでる子たちを見ると、子供側は本当はどう思ってるんだろう…と思うようになってしまって💦

    • 11月12日
きりんさん

最近まで保育園に通ってましたが引越しを機に退園し今は自宅保育しています!
この前引っ越し先で初めて一時保育を使ったんですが、同じぐらいの子と遊ぶのが楽しかったのか帰り際も凄くはしゃいでいました!
保育園に通ってると色んな子と一緒に遊べるし真似っこし合うので何事も覚えるのが早いかなって思います!
自宅保育のメリットとしては、一番は体調を崩さず元気に過ごしてくれることですかね(笑)保育園通ってた時は月一くらいで熱出してたので😇
あとはママとのコミュニケーションをたくさん取れることぐらいかなあ、、
どっちにも良さが有り、デメリットもあると思います、、
なので私は一時保育で、ちょっと気分転換に子と離れたいな〜て時に使う分が丁度いいな!って思い始めたので来年の4月入園は辞めようかなって考えてるところです😊うちの子の場合来年3歳になるのであと1年もすれば幼稚園だし、もういいや〜てのもあります!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり保育園でお友達と一緒に遊んだり刺激されたり…子供も楽しそうですよね✨
    娘も公園とか支援センターにいるお友達ととても楽しそうに遊んでて、保育園行った方が楽しいかな?と思ってしまうぐらいです💦
    確かに体調はほぼ崩したことないです😂笑
    コミュニケーションを取る時間もたくさんありすぎて困るくらいあります🥹笑
    うちもあと一年なので、まずは一時保育利用してみようと思います😌

    • 11月12日
やすばママ

どっちも幸せだと思います!!

家庭保育のメリットをあげるなら、
・甘えたい時にお母さんに甘えられる
・保育園では1人で何人も見るのである程度遊びや公園での縛りがあると思うけど、家庭保育ではそこまで縛られずのびのび生活できる
・年齢にもよりますが、保育園ではできない体験を家でさせてあげる事ができる。(例えば、幼児さんなら一緒に色んなお菓子やお料理ができたり、お家のお手伝いができたり...。)

とかですかね🤔
家庭保育も保育園もメリットデメリットはもちろんあると思います‼️
それは子供にとっても保護者にとってもですね(*^^*)

でも、小さなうちは愛着形成はとっても重要なので家庭保育の最大のメリットは愛着形成がしっかりできることだと思います🎶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    メリットたくさん挙げていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    確かに時間に余裕があるので家事を子供に手伝ってもらいながらしたり、毎日おやつを一緒に作ったり…言われてみたら家庭保育ならではかもしれません‼︎
    愛着形成がきちんとできて子供にとって今の形が幸せだったら嬉しいのですが、まだ上手く喋れないのでどうなのか自信ないです…😅
    やっぱりどちらが良いかなんて分からないですよね💦家庭保育でも少しでも楽しんでもらえるようにがんばります‼︎

    • 11月12日
日月

論争起こるやつですね😂

上の子はしばらく保育園に行ってました。
保育園だと、小さいうちから色んなお友達との関わりがもてるのが一番のメリットじゃないでしょうか😄
上の子たちから優しくしてもらったのって本人の記憶になくても染み付いてるんだろうなーって感じます。

下の子は逆に児童館にすら行かない、完全に家庭保育です。
家庭保育だと、保護者との繋がりが強いのが一番のメリットじゃないかなと思います。
安心できる場所がここにある!って思える環境ってやっぱり大切だと思います。
親がコミュ障だったり出不精だと、お友達との関わりが上手くないまま幼稚園に行くので、多少苦労する子が多そうです。

どちらにしても、親がイライラし続けて、精神的に悪い環境があるなら、逆の環境がその子にとっては幸せな環境だと思います。

我が家の場合は、どちらもその子に合った環境なので、どちらの子も幸せだと思っています😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり色んなお友達との関わりは家庭保育だとなかなか難しいので、そこが最大のメリットですよね✨
    私がアウトドアなタイプなので、娘も今のところ人が大好きで😅公園なんかでもお友達と関わりたがったりするので、保育園に行かせてあげた方が良いのかなと悩む部分ではあります💦
    やはり子供の性格や環境によってもどちらが良いかなんて分からないですよね😣
    日月さんのコメントを拝見して、結論親が幸せならそれが子供にとっても一番な気がしてきました😂笑

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

私自身保育園育ちでした^ ^
私の記憶にあるのは保育園行きたくなさすぎて泣いてたのを覚えてます💦先生怖いし、ズル休みした記憶もあります😅あと、親も共働きだったので小学校から帰宅すると家の中は真っ暗で寒かったです。週末も連休も仕事で家族で遊びに行った事も少なかったですね。それで、なんだか寂しかった記憶もあって、絶対土日祝休みの人と結婚する!自分が子ども産んだら3歳まで家庭で見たい!またはパート!って専業主婦になりました☺️

やっぱり、幼心にもっと母親と一緒にいたかったです!

結局、娘が幸せかどうかは分からないんですけど、私は自分が幼い時に経験できなかった理想の家族の形で生活を送れてる今がとっても幸せです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    幼少期のご自身の体験ありがとうございます🙇‍♀️参考になります!
    公園でもたまに怖い先生見かけます🥺💦
    我が家も夫がはじめてのママリ🔰さんと同じで、子供の頃寂しかったから家庭保育希望で😌
    娘も一時保育に何回か預けましたが毎回ギャン泣きなので、寂しいタイプなのかもしれません。
    はじめてのママリ🔰さんが幸せを感じられてることに私も温かい気持ちになりました😌💓
    子供が幸せかもそうですが、親が幸せかもとても大事ですよね。
    そういう意味では我が家も夫婦共に希望が叶っており幸せです😊大切なことに気づかせてくれてありがとうございました‼︎

    • 11月12日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

上の子は家に居るより
保育園のが楽しいですね!
おうちでできない体験が保育園ではできるので!
学習もあるので色々身につきますし!

下の子は1歳まで児童館にも行かない完全自宅保育でしたが
最近育休終わったので慣らし保育が終わり来週から通常登園になります!
お友達に揉まれて成長して欲しいので楽しみです🎶

ほんとに両方幸せだと思いますよ💞
家庭保育できる環境なら迷わずそれを選んでいいと思います♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    保育園は色々な体験ができて、本当に凄いですよね✨
    私もそんな素敵な体験をさせてあげられる環境が羨ましいのもあります🥺
    迷わずそれを選んで良いと言って頂けて少し気持ちが軽くなりました😌✨
    "子供にとって"どうなのかばかり考えてましたが、"親にとって"どうなのかもよく考えようと思います😊

    • 11月12日
❄

どっちもかな〜回答なってなくてすみません💦
週の半分は保育園、半分は休ませてパパとママとみんなで家庭保育が私は理想だったので実行してます(家庭保育でもママだけとしか過ごさないのは、個人的にはうーん…ですかね)

保育園でしかできない社会性の発達や集団での知育や食育ってとっても価値が高いと思うし、子供の今後に繋がる=子供の幸せだと思うので、私は保育園は大賛成です🙆🏻‍♀️
でも家庭保育も子供の心の安定に繋がるだろうし、保育園ではできないような遠出とかパパとの激しめの遊び(笑)とか、親子イチャイチャスキンシップたくさんできるので、家庭保育も大切だとは思うので、どちらも両立してます😊

うちは夫も私も休みか多くて帰りの早い職場に転職して、平日は3-4日のみ保育園に行かせて、残りの3-4日は休ませて家族みんなで過ごすようにしてます!!(月、水、金のみ保育園とか)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    とても素敵な環境ですね✨我が家は夫が激務でワンオペなのでとても羨ましいです😌
    やはりまだこれくらいの時期は子供が自分の意見をしっかり言えないから、結局親がベストだと思う環境を用意してあげることしかできないんですよね💦
    どちらにもメリットデメリットがあるので、なつめ🍀さんのよつに上手い具合に両立できるのが理想ですが、またじっくり考えてみたいと思います。

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

その子による。
これに、尽きますね😂

うちの娘は断然保育園だったのかなって。
年少から入ったので
それまで家庭保育してました。
でも年少になって1週間程でならし終わり
即馴染みこの子には保育園って場所がとてもあってるんだなと…

息子は保育園むいてないです。
今1歳10ヶ月ごろから保育園に入ってますが
いまだに休み続けると
保育園行きたくないみたいで
ギャン泣きします。

お家で私といる方がいいみたい😂
たまに元気なのに休むときもあるぐらいなので…

家庭保育のメリットは
もちろん大好きな、ママといれることですかね…?

ただママがイライラしてたり疲れてたら子供にとっては
良くないなと感じますが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    兄弟でもそこまで正反対なんですね!
    やっぱりその子によりますよね😅
    専業主婦なので疲れるということは無いんですが、最近イヤイヤ期の相手にイライラすることはありますね😅良くないですね…💦
    これに関しては保育園以前の問題なので改めようと思います😣

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしちゃいますよね~😭
    私も日々何かにイライラしちゃって
    保育園様々だなっていつも思います。

    お母さんの負担を減らすために保育園ってあると思いますし😌

    こんなこと言ったら
    批判されると思いますが
    気持ちの中ではちょっとだけ
    家庭保育した身からすると
    他の人が無理だと諦めたのを
    自分は乗り越えられた。
    そんな優越感ですかね😂😂😂
    ただ、うちは早生まれだったので
    頑張れただけだなっていつも思ってますが😂😂😂


    うちの場合、
    年少から入園したのは
    うちの子のみでしたので😅

    子供にとってはどうなんでしょうね😂
    難しい問題なのかなとは思いますよね。

    ただ家庭保育でも
    毎日のように支援センター行ってたので
    友達は何人かいましたね😃

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一人でもイライラしちゃうので、お子さん三人も育ててらっしゃるだけでも本当に尊敬します😭✨

    周りも家庭保育が限界で保育園預けてるって方もたくさん聞くし、育休中でも上の子は保育園で下の子家庭保育!みたいな方も多いので、二人家庭保育をされたはじめてのママリ🔰さんの優越感はごもっともです🥺‼︎誰にでもできることではないです‼︎‼︎
    ここだけの話、私も二人目を授れるなら、早生まれが良いな〜なんて思ってます😂笑
    子育て、楽しいんですが本当に大変です😶‍🌫️

    子供にとってどうなのかはまだ喋れないので難しい問題ですよね💦
    支援センター行って他の子と遊ばせたり、一時保育入れてみたり、家庭保育でもできる環境づくりを私もしてみようと思います!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

やっぱり、家庭で過ごして親との愛着形成をすることですよね。そこがこれから人生の基本根本になっていきます!集団生活は焦る必要ありません。
働く母親が増えたとしてもそこの価値観が覆ってはいけないなと思います。子育ては保育園任せになってはいけないなと。

でも我が家は保育園です😂
理想通りにはいってないけど、理想を忘れてはいけないなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    集団生活は焦る必要ないんですか😳早ければ早い方が子供にとって馴染みやすいのかと思っていました💦
    我が家も家庭保育ですが上手に愛着形成できているかと言われると自信がないので、声かけなどもっと勉強して理想に近づけるように頑張ろうと思います!

    • 11月12日
はじめてのママリ

「子どもにとって」であれば、やっぱり家庭保育かな?とは思います。

家庭保育の最大のメリットは、「自分だけを見てくれる親と過ごせること」ですね!
私自身が保育士なのですが、子どもの成長を考えると一対一で手厚く関わってあげたい、でも保育士と子どもの規定人数があるからできない、というところがあります。
自分の子だから、生活の一部だからなーなーになるというのもありますが、自分に娘ができたら、一対一だとこんなことまで教えられるんだーと改めて丁寧な関わりが大切だなーと思います。

とはいえ、私も1歳から保育園に預けて仕事復帰しました。

娘の様子を見ていても、2歳くらいからは関わり遊び・ごっこ遊び・会話を楽しめる時期になってくるので、世界を広げる意味で、保育園・こども園は楽しめると思います!

個人的には2歳の誕生日頃から、4月入園ではなく途中入園がおすすめですね🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    保育士さんからの客観的なアドバイス、ありがたいです。
    手厚く関わってあげたいと思ってくれるママリリさんのような保育士さんがいてくれる保育園だと子供はとても幸せだろうなと思います😌
    おっしゃる通り、2歳目前にして公園や習い事で他のお友達に関わりたがる娘を見て、保育園の方が楽しめるのでは…と思い始めたのもありまして😅
    一時保育から始めてみて、途中入園も検討してみようと思います。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とんでもないですー🙌🏻

    お友だちと関わりたくなってくる時期ですよね!わかりますー!女の子だとなおさら早いと思います🤗

    一時保育で様子を見て、というのはとてもいいと思います👏🏻
    地域差はありますが1歳児2歳児クラスは結構空きが少なかったりするので、気をつけてくださいね💦もしかしたらこの時期4月入園の一次募集は終わってるところが多いかもしれません💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそういう時期なんですね!今日も公園で会ったお友達と一緒に遊びたがってて、夫とも話し合って、やはりまずは一時保育を定期的に利用するようにしてみることにしました😌
    保育園の情報も集めてみようと思います✨
    たくさん教えていただきありがとうございます😊

    • 11月13日
ダッフィー

どちらも幸せだと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    どちらもメリットデメリットがあり、その子に合ってれば幸せですよね😌

    • 11月13日