

退会ユーザー
私着ていったことありましたよ😊確かに目立ちますが、自分が気にしてなかったので大丈夫です!あとは、新婦が着物を着るのであれば、より大丈夫だと思います!

退会ユーザー
友達のパーティーなら浮くかも😅
親族の結婚式ならいいですがね😅😅
着付けやヘアセットにもお金かかりますし…

エリザベス
周りの友達に合わせたほうがいいと思います。自分がメインの結婚式ではないのであえて浮く必要ないかと・・新郎新婦が着物なら尚更私なら着ないです!

ぼたもん
数回ですが、お着物で参加しました!
結婚前は振袖、結婚後は色留袖です。友人にもとても喜ばれ、友人の御両親からもお礼を言われました。
(ドレスよりも品良く見えるので、旦那方の両親が私に持ったイメージが良かったそうです)

@小さい恐竜のママ
以前ブライダル関係と、呉服屋で働いていました\(^o^)/
周りに合わせなくても大丈夫です!!
着物着るのって手間もお金もかかりますよね😭
式をする側からすれば、華やかになるし、わざわざありがとう!ってなりますよ\(^o^)/
私的にはパーティドレスより、着物で行くことオススメします🤗

ゆたん
前に友達の結婚式に別の友達は着物でしたが、全然浮いてませんでしたよ。色合いも落ち着いた着物でしたし(^^)
そのときの私たちの年齢は28でした。
着物自体より、着物の色合いや着こなし、その人の雰囲気もあるかもしれませんね。
少し話がそれますが、私の結婚式でいとこが濃い紫の着物、ヒールのある今風の下駄、若干盛った髪で来たのは少し引いちゃいました(^_^;)成人式行ってなかったらしいので、少し張り切っちゃったのかもしれません。当時私もいとこも20代半ばでした

うさまる
自分の結婚式で友達が振袖で出席してくれた子もいますし、自分も何回か着物で出席したこともありますー!
子供がいたら着物で出席は難しくなるし、今だけかなと思い、母が買ってくれた着物をせっかくなんだからたくさん着たい!と思い着ました♪
目立ちはするけれど、華やかでいいねと声をかけてくれる子もいましたし、問題ないと思います。
ちなみに自分の結婚式でも和装したし、友達の時も事前に和装なり和婚の雰囲気だと少し情報が入ってたので、あえて着物を着て合わせましたよ(^-^)

ちゃんるぅ
いつもキャピキャピの友達が着物で来た時は、落ち着き過ぎて周りから銀座のママ扱いされてました(笑)
でも、すごくよかったですよ^ - ^
親族とかになると今度は留袖とか地味な黒いやつになっちゃうので、いいと思います(^-^)
でも、授乳中とかだと胸が圧迫されたりして辛いかもしれないですね^^;
張った時に絞ることもできないですし。

ぱー
友達の結婚式で、別の友人が着物できてました!(その友人は結婚式はいつも着物参加です)
私はすごく品が良く見えるし、会場の華やかさが増すので、全然いいとおもいますよ!
(ちゃんとしたお着物は、華やかだけどそんなに悪目立ちしないとおもいます)

ゆでたまご
友達の結婚式で着物着て行きました。
新郎新婦も和装すると聞いてたので。
親御さんにも喜ばれましたし周りからも好評でしたよ〜(^。^)

もち
友人の結婚式に着物で出席しました!
色無地に近い派手ではない訪問着でしたので、
友人の母からは喜ばれました(笑)
やはり着物で出席する方があまり居ないので💦
悪目立ちしない色柄であれば
問題ないのではと思いますよ(*´ω`*)
お祝いの場ですしね✨

あこ
誤字がたくさんあったので一回削除させてもらいました(((^_^;)すみません。
私は1度着ていきましたが、親族の方に好評だったみたいで後日改めてお礼を言われたので着ていってよかったです(^^)
ドレスと着物だと着物の方が格式高いのでいいと思いますよ(^^)/

あゆ
新婦さんに聞いてみるのがいいのではないでしょうか?
和装で色がかぶったりすると嫌な新婦さんもいると思うので…

チョロ美ー
ブライダル系で働いてました。
新婦の友人にお着物の人がいると、今時ちゃんと着物で参加するなんて若いのに偉いわね。あんな清楚なお友達がいるなんて⚪︎⚪︎ちゃん(花嫁)もしっかりした人なのね!って新郎側の親戚思われて好感度上がりますよ。
特に年配の方は友達の質でその人の品格を見る人が多い印象です。
ただ新婦さんとかぶらないように色だけ確認ですね!(^^)

退会ユーザー
来年の1月に友達が挙式と披露宴をあげるのですが、招待されました◡̈
わたしはじかに着物で来てねと言われたので(正直早起きしないといけないので迷惑なんですが…)着物で行きます。
多分着物なの参列者は他にいないと思うので目立つかなぁと思いますが、新婦の希望なのでダメかな?とかの不安はないです◯
一度式を挙げられる本人にお聞きになったらどうですか?

退会ユーザー
周りがドレスばっかでも着物で浮くことないですよー!
着物って着付けも大変でドレスより苦しいのに、自分の結婚式のためにわざわざ着物着て来てくれるなんて嬉しすぎます💓
変に着崩して(花魁みたいな笑)着方しない限り、派手な色でも柄でも問題ないと思います!

モネ
20代のとき何度か着物で出席しました。
目立ちますが、浮く、というのとは少し違うと思います。
場が華やぐし、「きちんとした友達がいる」というアピールになり、ご親族からも喜んでもらいました。
心配でしたら、お友達に「着物で行ってもいい?」と聞いておくといいと思います。
着物選びは、淡い色の上品な柄がいいですね。
参考までに、この時はうす紫で色々な花柄の着物に銀糸の帯でした。
多少目立ちはしますが、浮いているのとは違うとおわかりいただけるかと思います。
コメント