※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめ
住まい

大掃除の時期が近づいているため、クレヨン汚れには「ダイソーの油汚れシート」が効果的です。壁紙についた汚れも落ちますが、壁紙によっては少し残ることも。初めて使う場合は目立たない所で試してから使用してください。

昨年も載せましたが、今年も大掃除の時期が近づいているので。。。

✨✨子どものクレヨン汚れには、
「ダイソーの油汚れシート」!!✨✨✨

クレヨン汚れがスルスル落ちます✨

壁紙に付いたものも落ちますが、壁紙によっては滲んで少し残ってしまったりもあります。
壁紙だけでなく初めて使う時は、目立たない所で試してから使ってみてください。

コメント

まるこめ

こんな汚れも、油汚れシートを使えば!

はじめてのママリ🔰

壁紙にクレヨンでかかれたりするんですか!?😅

  • まるこめ

    まるこめ

    描かれましたよ。。
    大胆な殴り書きでした。。
    なんなら壁紙傷つけられて、剥がされました(ちょっぴりですが)😇

    それ以来、対策として子どもがお絵描きするエリアと遊ぶエリアの壁紙に、ダイソーの猫の爪とぎシート貼りました😂

    貼って剥せるし、壁紙に描かれるよりは被害少ないので(笑)

    • 11月12日
まるこめ

こんなにピカピカになります!
ちなみにこれは、ゴム?で出来てるロディで、クレヨンの落書きは1週間ほど前の物を落としてみました。

はじめてのママリ🔰

わーすごい!
白い子供用テーブルにクレヨンで書かれた汚れ落としてみます✨

  • まるこめ

    まるこめ

    木製のおままごとキッチンに書かれたものも落ちましたので、是非!

    • 11月12日
🥖あげぱんたべたい🥖

え、すごい!!
ドアに書かれたのも落ちますかね🤔🤔

試してみます!!

  • まるこめ

    まるこめ

    プラスチック、ゴム、木製、壁紙で試しましたが、壁紙だけ古いクレヨン汚れが残ってしまいましたが、他は落ちました!
    試してみてください😊

    • 11月12日
まめこ

情報ありがとうございます!