※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Remon chan🍋
妊娠・出産

朝起きるとつわりでつらく、食べると少しマシになるけど、眠気やダルさ、吐き気がつきまとう。昼間は食べ物に気をつけつつ、初期症状を乗り越えた経験を教えてください。

今、朝が本当に辛いです😭つわりに関してはおそらく食べつわりです。

まず朝起きたら猛烈な体のダルさ、眠気、吐き気に襲われます。
朝もギリギリまで布団から出られず、やっと動けても真っ先にご飯を食べる余裕もなく幼稚園や朝食の支度→幼稚園送り
帰ってきてからやっと食べてます💦
午前中は何をしててもしんどく家事が進まない…😭
夕食後くらい〜から、なぜか夜はわりと元気です。

上の子の時は仕事をすぐに辞めて専業主婦をさせてもらっていたので、つわりでしんどい時はゆっくりできてましたしときかく寝てました。クッキーやおにぎりなどすぐ食べられるものを置いておきいつでも食べてましたが、今はそういうわけにもいかず…💦💦

・基本常に気持ち悪いが、食べると吐き気は少しマシにはなる。食べたものやガスが出てきそうな不快感(ゲップがでそうな ウッとなる感じ?)がしんどい
・異常な眠気
・動けないくらいのダルさ
・下腹部痛

こういった初期症状があったかた、どのように乗り越えられましたか?😭
今は、昼間息子が居ない時なんかは フルーツ、おやつ、などをつまんだりしてますが、体重の事を考えてもなるべく辞めた方がいいですよね😱

コメント

はじめてのママリ🔰

私も初期は同じでした。しんどいですよね😵
悪阻の時は仕方がないかなって割り切ってました。
でも、食べるものを気にかけて
果物や野菜などを食べたりしてました。あとは、おにぎりを食べたりして、ダラダラと食べないようにしてました。スナック系とジュースは妊娠中ずっと避けてました。

  • Remon chan🍋

    Remon chan🍋

    最終的にはつわりはこんなもんだと思って乗り切るしかないですよね…😭💦
    初期から気をつけられていたのですね、凄いです。
    ジュースは元々あまり飲まないのですが、気持ち悪くなるとちょくちょく何かを口にしたくなるのでお菓子は食べてしまいます😅
    なるべくおにぎりとか、フルーツに置き換るようにします。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ですが、私もめちゃくちゃ頑張って避けてたわけではないです😂お菓子を避けてたというより、もしめちゃくちゃジャンク品食べたい!ってなったら
    ファミリーパックとか、4連パックのお菓子選んで一袋だけ!と言って食べてました!!
    あと、ジュースは炭酸水とかレモン炭酸飲むとスッキリしてました!
    まだまだしんどいと思いますが、
    あまり体重増加を気にしすぎるより、自分の気持ちが落ち込まないように、ご無理をせずマタニティーライフ楽しんでください!😊💓

    • 11月12日
  • Remon chan🍋

    Remon chan🍋

    それでも、すごいです〜😭👏🏻
    私も、砂糖不使用の野菜ジュース、りんご酢ソーダとかは妊娠前から好きだったのでそれだけにしています✨
    つわりが落ち着くまでは、そのようにさせていただきます☺️
    ありがとうございます🎵

    • 11月12日
みくろ

私もたべつわりでしたが、つわりのときは好きなもの、食べられる物食べたほうがいいって言われたので、体重気にせず食べられる物食べてください😊
私の場合は夜もあんまり眠れなかったので、夜中もちょこちょこ起きて、寝る前に作ったちっちゃいおにぎりをちょこちょこ食べながら朝迎えたらそこまで気持ち悪くなかったです。
あと人によると思いますが、炭酸でゲップを出して、二人目は緑茶にハマってました😂

  • Remon chan🍋

    Remon chan🍋

    それでいいんですかね…😭
    つわりの時期は食べられるものを食べていい!ってきくけど、上の子の時に体重でよく怒られていたので初期から気をつけた方がいいのかなと思ったり…
    妊娠中は虫歯になりやすいのもありだらだら食いはよくないかなとか…
    色々知ってると、逆に気にしてしまいます😂


    おにぎりくらいは、やっぱり常備しておこうと思います☺️
    炭酸で余計に気持ち悪くならなりそうですが、ゲップが出やすくなるんですかね?☺️
    りんご酢好きなので、炭酸割りで試してみようと思います✨

    • 11月12日
  • みくろ

    みくろ

    私もめっちゃ体重増えちゃいましたけどね😂でも栄養士さんと面談までしたんですけど、結局栄誉的にはちゃんとバランスのいい物食べられてるし、問題ないよーって言われたので、気をつけようが無かったです😂
    おにぎり食べたあとは口すすいだり歯磨きしたりしてました。
    上の子の時は歯ブラシ見ただけでえづいてましたけど、下の子の時はちょっと歯茎が敏感になるくらいで問題なかったので😂でも産後の今、歯医者通ってます🤣

    • 11月12日
  • Remon chan🍋

    Remon chan🍋

    食べすぎも巨大児とか糖尿 高血圧のリスクありですが、栄養が足りてないよりは…いいですよね!!😂😂😂(という言い訳…笑)
    せめてマウスウォシュやうがいはこまめにするよう私も心がけます👌

    • 11月12日
  • みくろ

    みくろ

    私、上の子の時に後期に妊娠高血圧症候群で緊急帝王切開になったんですけど、体重は5キロしか増えず、むくみもありませんでした😂本当に予期せず…って感じだったんですけど、下の子の時は食べまくってましたが妊娠高血圧症候群にもならず、尿糖も全然引っかからず、かなり元気でした😂
    でもこれは私の場合なのでなんともですけど、取り敢えずつわり中は食べられるもので対応していいと言われました👍助産師さんに、ポテチしか食べられない妊婦さんも居るからね〜大丈夫!って言われました😂😂

    • 11月13日
  • Remon chan🍋

    Remon chan🍋

    一緒です💦
    産むまではなんともなかったのに…

    そうですね、吐き気とかのつわりがおさまるまではそうします✨
    上の子の時、そういえばひたすらコンビニサイズのでかいポテチを食べてました😂😂

    ありがとうございます🎵

    • 11月14日