
コメント

はじめてのママリ🔰
絵本を使って言わないパターンとは??絵本の内容を変えるということですか?

はじめてのママリ🔰
自分も言わないですし他の先生も言ってるのみたことないかもです🤔
赤ちゃんのお部屋行く!?ってのは言ってる人はいますね😅
-
あおやん
お忙しいところご返信ありがとうございます。
我が子も泣き止まないときに赤ちゃんの部屋行くよー!と言われ、実際に行ったことがあるのですが…
その時は先生から今日こんなことがありと報告がありました。
上の先生とは違う1人の先生から
言うこと聞かない時に
「怖い〇〇さん出てくるよ〜」と言われたようです。
我が子だけではなくクラスの子全員に言ってるとのことですが、少なくとも我が子は1対1で
言われてるなという印象でした。
今年の途中で先生が産休により副担任が変わりました。
子が敏感な性格で、
副担任が変わってから
様子が変だなと思うことが増えてこの話題でした。
ただ、園児が多いのでこういう言葉も出ることあるのかなと思い質問しました…- 11月12日

ママリ
言わないです😅
脅して言うこと聞くようになるのは違うかな〜と!
-
あおやん
お忙しいところご返信ありがとうございます。
そうですよね、脅しかなと思いますよね。
我が家では脅しを使わないので、
恐らく我が子にとって新鮮に感じたのかもしれません。
3歳の子から「今日先生から怖い〇〇さん出てくるよ〜」と言われたと聞いて
え?!?!と衝撃でした。
正直ショックでしたが、
子供が多いから束ねるために脅しフレーズが出るのかなと感じてしまいました。
ちなみにこの先生は産休の代役として入った先生ですが、
元々は園にいました。
この先生以外はこういうこと言わないと言ってたのですが、
私が厳しいところがありすぎるのかな。
どうなんだろう、これが普通なのかなと思っていました。- 11月12日
あおやん
ご返信ありがとうございます。
いえ、絵本は関係なくして、
伝えるということです。
実は…3歳の我が子が帰ってきて、リラックスタイムして、といつもの流れで話していると
「今日、先生から怖い〇〇さん出てくるよ〜って言われたんだ^ ^」って言われました。
初め、
え?!?!って思いましたが、
その反応すると子供が話しなくなると思ったので、
おちゃらけて話を聞くと1人の先生だけが全員の園児に言うこと聞かないときに、
そう言うと言ってました。
我が家では、絶対、
鬼に電話かけるとか、
怖い世界いくからね!
と言う言葉かけをしてなかったので、何だかショックでした。
そのあと、試しに(試してはいけませんが…)
怖い〇〇さん出てくるかもよ〜!と言うとピシッとしたので悲しくなりました。
でも、園では沢山のお子様をまとめるのでこれが普通なのかなと考えていました。