

退会ユーザー
階段下収納の中にしました!
子供たちの幼稚園道具が入ってるチェスト避けるだけで開けれるようになってます😊

赤ピク推し♡
階段下収納と脱衣所の乾太くん造作棚の下です。

まる
うちは脱衣所の中心にあります。おそらく、そちらでも端っこではなく中心に設置すると思いますが、
棚もそんな中央にドンとは置かないし、点検口に被さるほど出っ張りもしないのでは…
あとはキッチンの床下収納をとると点検にも使えます。
その際は床下収納に入れてるものを一旦出さなきゃいけないので手間ですが💦
とはいえ、年に数回しか使わないホットプレートや災害用の水くらいしか入れてはいないけど…。
キッチンは床下収納などを設置したいなら、やはり脱衣所の設置が良いのでは。
特に床下収納までは必要ないなら、キッチンを点検口にしても良いかとは思いますが…
ただ難点なのは、点検中はキッチン、ファミリークローゼットが使えなくなることです。私ならやはり脱衣所にしますかね。
ファミリークローゼットはブランド物や貴金属、下着類なども置きますよね。
いくら点検でもあまり他人に入られたくはないかなとも。
-
まる
点検はだいたい昼間なので、入浴、脱衣所は使用しない時間帯ですから🤔
- 11月12日

はじめてのママリ🔰
うちはファミクロ真ん中にあります☺️

はじめてのママリ🔰
私はそれ踏むのが嫌なので、まだ頻度が減らせる階段下収納にしました☺️

はじめてのママリ
まとめての返事、すみません!💦
めちゃくちゃ参考になりました!
頻度やプライバシーを考えると理想は階段下ですが、可能かどうかわからないので確認してみたいと思います!
ありがとうございます✨😭

ママリ
ファミクロの中です!
目立つところに設置したくなかったので、目立たないところにしました。
水回りの近くにないといけないと思いますので、なるべく目立たないところがいいと思います!
コメント