※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンションにしか住んだことがないが、子供ができたら賃貸戸建てや購入を考えています。木造の湿度や虫の問題は最新技術で改善されるのでしょうか。また、耐震性についても不安です。

マンションと戸建て両方に住んだことある方いますか?
生まれてからマンションにしか住んだことがなく、子供ができたら狭いので賃貸戸建てか値段によっては購入を考えています。
少し潔癖で、木造は密閉性がないので湿度が高くクローゼットがかびたりキッチンにGが出たりというイメージがあり、マンション以外考えたことがありませんでした。
木造って最新の技術ならそこまで湿度や虫などは気にならないですか?また、関東大震災のエリアなのですが、耐震も不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションでもカビやGはありえると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    立地や密閉性に気をつけているので、20年以上今のところカビやGがでたことは無いです。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

木造の方が通気性がありカビたりしにくいですよ。
むしろ鉄骨造のほうが気密性高い分湿度がこもるのでクローゼットなどはカビが発生しやすいです。
ハウスメーカーによりますが木造で気密性の高さを売りにしているところ多々ありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます。
    耐震はどうですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耐震重視だと鉄骨だとは思いますが木造でも耐震に対してかなり対策をしているところもありました。
    それもメーカーによって内容が違うので色々回って見られるといいかもですね!
    私は両方住んでみて木造派だったのでその中でも耐震や寒さ暑さに強い気密性がある所が1番いいなと思って探しました。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます、木造でも耐震性が高いものがあるんですね。
    見てみます。

    • 4時間前
ままり

両方住みましたが、マンションでGでたことありますよ。
ちなみに当時は9階でしたが、結局近隣住民に汚部屋があれば部屋続きな分リスクは高いですよね。
虫は建築がどうこうよりは周辺環境だと思います。
耐震はマンションの方が高いのは間違いないです。でも私の場合子どもが小さいときにマンションだったので、万が一火災が発生したときは子どもたちをどうやって抱えてマンションから出ようって緊張してました。戸建てはヒョイっと外なのでその辺はあんまり心配がなくなりました。

ママリ

木造の方が通気性が良く、カビたりしないです!

うちは重量鉄骨ですが、機密性が良すぎて夏の湿度やばいです😨😨
冬は寒いし夏は暑い…
躯体の強さに関しては安心ですが、木造の方がよかったかな?と思ったりもします💦

Gはブラックキャップしてから見てません。。💡笑