

退会ユーザー
旦那様の控除枠に余裕があるなら旦那様にしてもらうといいと思います👍

R
税務署に確認したところ、支払い者が控除を受けるべきとのことで、ご主人の方で申告するのが本来だそうです💡

優龍
どっちでもいいです
旦那さん自身の生命保険料控除があるなら
もう控除枠いっぱいになってる可能性が高いので
奥様の方で出せば良いです。

あむ
まとめてのお礼で申し訳ありません。
ありがとうございました😌
退会ユーザー
旦那様の控除枠に余裕があるなら旦那様にしてもらうといいと思います👍
R
税務署に確認したところ、支払い者が控除を受けるべきとのことで、ご主人の方で申告するのが本来だそうです💡
優龍
どっちでもいいです
旦那さん自身の生命保険料控除があるなら
もう控除枠いっぱいになってる可能性が高いので
奥様の方で出せば良いです。
あむ
まとめてのお礼で申し訳ありません。
ありがとうございました😌
「保険」に関する質問
みなさんは自分の保険はどのようなものに入っていますか? 専業主婦になり収入も減るし、自分の保険を見直したいなと思っていて… 無理のない範囲で、参考にさせてください🙇🏻♀️
国保(国民健康保険)についでです! 扶養から抜けて国保に加入する場合、 何日から加入するか、によって 支払うお金って変わりますか? 例えば、 A 10月3日まで扶養で10月4日から国保 B 10月20日まで扶養で10月21日ら国保 …
車のネット保険(三井ダイレクト)に入りました。 夫はゴールド免許、私は最近取得したばかりの初心者です。 車の主な使用者は私なのですが、 ゴールド免許の夫を主な使用者にすれば保険料を抑えられると聞いてそうしました…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント