
コメント

あ
しんどいですよね🥲わたしも2人目不妊でした💦不育症てどこまでのことを調べられてますか?🥲th1/th2の比は調べられました?🥲

み
私も過去3度の初期流産を経験しています。
不育症クリニックにも通い出し、特に異常はありませんでした。
しかしネットで調べていたところNK細胞活性化、th1/th2、ビダミンD値が不育に関係しているとかかれており先生にお願いして検査してもらいました。
今4度目妊娠し、今まで胎嚢だけでしたが、妊娠は継続し心拍まで確認できています。
私もまだまだ不安ばかりですが、一緒に頑張りましょう。
はじめてのママリ🔰
血液検査は保険内で受けられるものでまず行って貰いました。
thの欄はなく、もしかしたら検査してないのかもしれません💦
やったのは、血糖、アルブミン、TSH.FT4と3、PRL、抗カルジオ抗体、SCT比、SCTスクリーン値とコンファーム値、抗核抗体の判定とRATIOです!
あ
そうなんですね💦
th1/th2比で私はひっかかり、自己免疫制疾患というんですかね?受精卵を異物としてとらえてしまって自分で攻撃してしまうから着床もしにくいが、したとしても流産してしまうという💦
この検査ひっかかる方が意外に多いようなので、もしお金に余裕があるなら一度先生に相談してもいいかもです🥲
移植前から薬を飲んで調節すれば私は2人目無事に出産までできましたよ!応援してます🥲
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます✨
私はきっと甲状腺機能が悪いと思ってたので、今回の血液検査で異常ないなら、何がいけないの?とパニックになっていました。お陰さまで冷静になれました。
転院先で相談して一度検査して貰おうと思います。