※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人がプレゼント交換をやめたいと言っています。プレゼントは義務ではなく、気持ちを伝える手段として楽しんでいるが、友人はそれを嫌がっています。他の人にも同じようにプレゼントを贈りたい気持ちがあり、寂しいと感じています。

プレゼントを嫌がる友達が居ます…

32歳の友達なのですが、(わたしは38)
その友人は友達とか友達の子供とか、
いちいちプレゼント交換してたら
キリがなくて出費に困るって言われました🥲

誰にもまだ言ってないんだけど、
友達同士でプレゼント交換し合うのやめようと
他の子にも言うつもりみたいです。

わたしは、プレゼントって別に義務じゃないけど
特別な日だから会えない分、
お祝いしたいなって気持ちです。
見返りもお返しも求めてません。

それに、プレゼントを選んでいる時間が
本当に大好きで、ワクワクするんです☺️💕

その友人は嫌がるので、もうその子には送りません。
その子の一人娘にもあげられないのか~
と思うと何だか寂しいです…仕方ないけど…🥲

皆さんはご友人からプレゼントもらったら
嬉しいですか?自分の場合も、子供の場合も。

コメント

さおりん

私はめちゃ嬉しい人です😊
人にあげるのももらうのも好きです、ワクワクしますよね!
でもたしかにご友人のような意見の方もいるので、もうその人にはあげないかな、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    わたしもです!あげて喜んでもらえるのも、もらうのも大好きです🥰
    その友人の子供には、来年はお手紙にしようと思います!

    • 11月12日
COCORO

色んな人がいて
いろんな気持ちがあるから
その方にはあげないのがよいのかも?ですね

多分 もらったら返さなきゃ!って気持ちが強いのかも?しれないですね💦

私はプレゼント🎁をもらっても
送るのも大好きです‼️

でもお返しなんにしよーって
職場の人であんまり仲良くない人は悩んじゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までずっと毎年友人とわたしの誕生日にプレゼントを贈りあっていたので、特にお返しというものは無かったと思うんです💦その子にとっては嫌だったのかもしれません😫

    • 11月12日
ママリ

私は嬉しいですが、お返し面倒の気持ちもわかります😂
そして、私自身もお返しはいらない派です!

ですが、「お返しをしないなんて非常識」っていう人が一定数いるのは事実ですよね😅

実際、ママリでもお返しがこれだけだったのどう思いますか?とか、
お返しが未だにないので今後のお付き合い考えようと思います。

みたいな投稿よく見ます😨
私の親世代もお祝い返ししろしろうるさいので嫌です。
でもお返ししないであとから陰口叩かれたくないのでプレゼント貰ったらイヤイヤお返ししますよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、本当にお返しなんて要らないんです🥲ただ喜んでくれるだけで十分幸せです。
    それに、毎年誕生日プレゼント贈り合っていたので、特に負担になってるとは思わず、、😞

    • 11月12日
さちこ🔰

私はもらったら嬉しいし、あげるのも好きなので、あげる側のお気持ちわかります😊
価値観合わない人って、なかなか理解し合うのも難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    やっぱり嬉しいし、あげるのもワクワクしますよね☺️
    そっか、価値観がズレてきちゃったんですね、、

    • 11月12日
チキン南蛮

嬉しいですけど確かに誕生日とか毎年考えてたらあげるもののレパートリーがなくなりそうだし、そのうち億劫になってきそうだなと思っちゃうかもです💦

やっぱり貰ったら返すのが当たり前みたいな暗黙のルールがある気がしちゃいます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    わたしは見返りやお返しを求めているわけではなく、ただ近くに住んでいない友人には誕生日プレゼントを贈っています。
    選ぶのは、「今年は何欲しい~?」と聞いてからリサーチするので、それが楽しみなんです🥰
    その友人以外の子は全員、誕生日プレゼントで返すから待っててね!って言われます。

    • 11月12日
ままり

すみません、私もご友人の気持ち分かります😅

独身で正社員で働いてて、お給料のほとんどを自分のものとして管理できてた時期ならプレゼント交換は楽しかったんですけど、結婚して妊娠を期に仕事辞めて現在短時間パートで、家計や家族の貯蓄のためのパート代なので、自分の友人関係に割けるお金もそんなに多くないですし😅
家庭を持つということは、義両親や義理の兄弟姉妹との親族としてのお付き合いのためのプレゼント(父の日母の日や義兄夫婦のお子さん(甥っ子姪っ子)の節目節目のお祝い等)は必要になってくるので、、、そっちだけでうちはもう手一杯です😅

たまーに友人に会うとき(遠方に嫁いだしコロナ禍もあってかれこれ3年以上会ってないけど)に、手土産として地元の特産品(フルーツ)とか友人の子供にちょっとしたもの(うちの地域限定のプリッツとかその程度のお菓子とか)は渡したりはすることもあるけど、ガッツリとしたプレゼントは、お互い気を使っちゃってお返しとか大変だから、私と私の友人達はプレゼント交換はしない派です😅

もらったら、、、嬉しい気持ちも勿論あるけど、「あー、相手の時(誕生日とか)何かあげないといけなくなったなー😅そもそも友人の誕生日とかは知ってるけど、その誕生日前ごろもずっとプレゼント貰ったから返さなきゃってことを覚えて気にし続けれる自信ないなー💦カレンダーに書き込んどかないとなー。。。相手の好みも把握しとかないと💦(あげる相手が子供だったら好きなキャラとか変わるかもだし)」みたいなソワソワ落ち着かない気持ちにもなります🥲

ネガティブめな意見でスミマセン😅

deleted user

もらったら嬉しいです!
好きな相手へのプレゼントを選ぶ時間が楽しいのもわかります!

でも、いろんな人と交換するのは面倒臭いし、毎年いろんな人に!と思うと出費も地味に痛いなぁとは思います🤣渡すしてお返しを求めてるわけじゃないですけど、もらった側だともらったままにはできないし…


コロナもあるし仕方ないにしても、なかなか会えてない人とプレゼントだけの繋がりになるのは私は面倒臭いと思っちゃいます😂

らぴす

難しいですねぇ💦
お互い気のおけない相手なら正直あー忘れた!ごめん!とっておきくらいのものみつけたら送るー!でお互い済むけど、そうじゃないなら日付に追われる感じになっちゃうかも😞それくらいの相手ならネタグッズでもなんでも外さない自信あるし、選ぶ時間もワクワクして大好きです✨なので忘れることもあるといいつつほぼ忘れません。
でもそうでないなら、特に私は誰かのお誕生日とか覚えるの苦手なので貰えること自体はとても嬉しいけど、相手の誕生日にし返さなきゃと思うと気分が重くなるご友人の気持ちも分かる気がします。
会えない分…と仰ってるので最近の事お互い詳しく知らないでしょうし余計にプレゼント選びに困るし💧
たとえママリさんがお返しいらないと言っても、ママリさんだって貰いっぱなしの関係ってたとえ相手が良しとしてももしあればよくないと思うと思いませんか?💦
お返しはなかった、おっしゃりますが多分ご友人にとって贈り合いが負担だったのだと思います。そういうタイプなら手書きのお手紙も負担になると思います😣LINEで軽くお祝いメッセージが無難です。

はじめてのママリ🔰

プレゼント貰うと嬉しいですし、
選ぶとき楽しいの分かります😊

ただ、プレゼントを選んでいるときのワクワクが楽しいのは、自己満足なのかなと思うときがあったのと、お返しが嫌な方からすると押しつけになるのかなと思ったときがあります。あと地域によってお返しの文化がなかったことがあるので、ちょっとモヤッとしたのですが、上記の理由にたどりつきました😅

それと私はプレゼントのセンスがとてつもなく悪いです💦友達はどこでそんな可愛いの見つけるの?てぐらいいいのくれてなんか申し訳なくなったこと何回かあります😢

だから、旅行とか行って近々友達とかに会うときだけ、お菓子のお土産買ったりします😄

deleted user

私はご友人の気持ちわかります💦
若い頃はプレゼント交換も楽しかったし嬉しかったけど、年齢重ね家族もできたら、プレゼントもらうのも負担だしお返し考えると面倒…って感じるようになりました😞
特に誕生日なんて毎年あるし、義務じゃないとは言え一度交換し始めたらお返ししないわけにいかないし、どうしても義務っぽくなってくるなと感じます。

たまにしかないお祝い事や、たまに手土産渡すくらいのやり取りなら全然良いんですが。「プレゼント交換」となるとどうしても義務感出てくるので、あまり嬉しくないです🥲

かた子

もちろん嬉しいですよ^_^
でもやっぱり、金額が大きいのがわかってしまうとちょっと考えてしまいます。

私自身も選んだりする時間も含めてプレゼントするの好きだし『あ、これ好きそうだなー♫』とか『そういえば部署が変わって大変って言ってたなー💦』とか『このキャラクターって言ってたヤツだー』とか(^◇^;)、なにかと理由を見つけてはちょこちょこ買ってしまったりします。
でもほとんど、返さなきゃ!と思わせるほどの値段じゃないです。

誕生日に!しっかり!!プレゼント!!!となると貰う側はきっと気負いしちゃうんでしょうね(^◇^;)

先日、小6の娘がお小遣いで大好きなお友達に誕生日プレゼントを買ったんですが、アレもコレもと詰め込んで、1,500円くらいになったんです。
すぐに娘の誕生日も来るので、『もらった分返さなきゃ!』と相手にもたくさんお小遣いを使わせてしまう事になるとしたら、負担に感じちゃうしれないから、その後の事まで少し想像して予算を決めよう!と話をしました。
娘も納得して500円くらいに減らしていました。

価値観や金銭感覚はきっと個人差があるので、向こうが負担と感じていると教えてくれたなら、こちらが遠慮するなど、配慮が必要になりそうですね!

長くなってすみません💦 
参考になれば幸いです^_^