
コメント

退会ユーザー
アップリケの付け方でできます。ボア生地を少量買ってきてお顔×1、お耳×2の丸を作って縫い付けるとできます。

しろ
ファー生地で顔と耳を丸く切って周りを適当に手縫で縫って、糸引っ張ってきゅっとしてあとは縫い付けたらできると思います!
説明下手ですみません😂
-
はじめてのママ🔰
伝わりました!😭凄く助かります!ありがとうございます🥲
ちなみに目や鼻のやり方分かりますか?💭- 11月12日
-
しろ
良かったです🤣
これは黒い糸で刺繍してある感じに見えます!小さいボタンつけたりフェルトで作って貼ったりしても可愛いと思いますが☺️
布を丸く切る、目と鼻の刺繍、周りを縫う感じですかね!- 11月12日
-
はじめてのママ🔰
顔や耳の中に綿を入れる必要はないですか?
なるほど!顔はアレンジが色々出来ますね😳💡- 11月12日
はじめてのママ🔰
図、書いてくださったんですか!?
ありがとうございます😭😭
ちなみに目や鼻はどのタイミングでやればいいのでしょうか?
この画像だと目や鼻はビーズとかではなくて縫ってる感じですかね?💦
退会ユーザー
本体に縫い付ける前でもあとでもいいのですが、わたしなら丸3つを縫い付けてから
目鼻をつけます。
目と鼻→画像のは黒い糸で刺繍してると思います☺️
はじめてのママ🔰
たしかに丸三つを作ってからの方が目鼻の場所が決めやすいですね💡
何個も申し訳無いのですが、、この画像のようにシュシュの生地みたいなものでブーツの上の部分をやるやり方は分かりますか?💦
退会ユーザー
オーガンジーの生地を細長く切ってぐし縫い(粗いなみ縫い)をし、絞ってフリルを作ってからつける方法があります。
でもオーガンジーも生地によっては布端がほつれてくるので、布端を布用ボンドで処理してほつれないようにするか三つ折りにして縫うかが必要になります。
退会ユーザー
↑すみません、布端はそのままではなく、二つ折りにして両側の布端ともチクチク縫ってしまえば大丈夫です。
そうするとシュシュみたいなふわっとしたレースになりますね。
はじめてのママ🔰
図ありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど、、凄く分かりやすいです!
完成品を見て作り方が分かるの凄いですね😯
アドバイス参考に頑張って作ってみます!ありがとうございました🤍
退会ユーザー
お子さん喜んでくれるといいですね☺️遅い時間の回答になってしまってごめんなさい🙏グッドアンサーありがとうございます。
はじめてのママ🔰
むしろこんな遅い時間に図まで書いていただいて分かりやすい説明で感謝でしかないです☺️