※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

横浜市民病院での出産時、前開きのロングパジャマが必要かどうか気になりますか?

横浜市民病院で出産した方、前開きのロングパジャマ分娩に必要と書いてあるのですが、使用しましたか??
必ず必要なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

分娩後病室に移動する際に着替えをするのですが、横になったまま着替えるので前開きの方が着替えやすいです💡
着替えは助産師さんが手伝ってくれますよ。

  • R

    R


    分娩中は必要ないんですね!
    すごく悩んでたので助かりました(^^)
    ありがとうございます💕

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩時は指定の分娩着なので必要ありません。
    持ち物に書いてある前開きパジャマはお産が終わった後、分娩後に使用するものです。
    入院が決まると、これに着替えてねと指定の分娩着を渡されるのでそれで分娩になります。
    前開きのロングワンピースみたいなやつです^ ^

    市民病院は母乳に力を入れているので前開きの授乳もしやすいパジャマはあった方が良いかなとは思いますが、私今回はTシャツとリラコも持っていってお腹丸見えで授乳してました笑

    • 11月11日
nana

市民病院で出産しました。
皆さん一緒かは分かりませんが、私は入院時に病院からこれに着替えてねと最初に渡されるのを着てそれでそのまま出産しました!
分娩の時に必要だったか?と言われたら謎ですけど出産の後も子宮の戻りを見たりするのに毎朝看護師さんが来て脱いだりするのでワンピースタイプはあっていいと思います。

  • R

    R


    前開きの持ってなくて、ワンピースの胸元が広くおっぱい出せるので授乳がしやすければ大丈夫ですかね…
    わざわざ購入するべき物なのかすごく悩んでます💦
    ありがとうございます💕

    • 11月11日
  • nana

    nana

    私は出産後わりと元気だったので自分でシャキシャキ着替えたので授乳できるワンピースで全然大丈夫でした!
    でもお産はホント人それぞれなので用意しといた方が安心だと思います😳

    • 11月11日