※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

夫の給料と私の収入で月8万しか貯金できず焦っています。子供が幼稚園に入ったらパートを考えていますが、遅いでしょうか?

メンタル弱々な為優しい方だけコメントお願いします!笑
妻27歳と夫31歳と0歳の3人家族👶🏻
貯金毎月8万くらいしかできていません、、
夫の給料から2万と私の在宅での仕事の給料全額の6万です😭
ママリみんな貯金額もすごくて焦りしかありません。
今は私が独身の時に貯めていた300万くらいと
家族の貯金は80万くらいなだけです、、。
(夫は結婚前に全く貯金がなく結婚してからの引っ越し費用など全部私が出した為残りの私の300万の貯金はもう絶対に減らしたく無いです😡笑)
子供が幼稚園に入ったらパートしようと思っているんですけど
遅いですかね、、?一人っ子の予定なのでなるべく
小さいうちは一緒にいたいなっていう私のワガママです😭
どう思いますか??

コメント

ママ子

8万すばらしいです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当ですか、、?
    ママリ見てると毎月10万以上してて当たり前って感じで、、
    あとうちはボーナスがないので本当に将来の教育費とか老後資金が不安で不安で😭
    子育て楽しみたいんですけど
    お金の心配が凄くて毎日落ち込んでしまいます🥲

    • 11月11日
ままり

1人っ子なら余裕だと思います😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう言ってもらえて少し不安が取り除けました🥲
    ありがとうございます😭✨

    • 11月11日
ママリン

えぇ!?8万も貯金してるのに焦ってるだなんて。。。

上には上がいますからね😅
でも、下には下がいますよ!ここに。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ボーナスがない為毎月から頑張って貯金するしかなくて、、😭
    ママリのみなさん本当に稼ぎも貯金もすごくて焦っては落ち込んでの毎日です🥲

    • 11月11日
ぴよぴよ

8万も貯金できることが、すごすぎて尊敬しかないです🤣✨👏

わたし、独身時代から貯金ほぼゼロ▶︎旦那頼りで結婚▶︎出産▶︎育休明けに退職して、いただいた手当は生活費に消え▶︎コロナ禍でどんどん旦那の貯金もなくなり▶︎現在ほぼカツカツな状態で扶養内パート始めてみたけど持病あって日数時間共に増やせず😂

なのに2人目欲しいな〜どうにかなるかな?って考えてますよ😇
35歳なので年齢的にもリミットを考え始めてしまって💦

働き始めるのに遅いなんてないと思います💖
お金がなければ作るか増やすかしかない!って割り切ってます😇

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう言ってくれて、ありがとうございます😭✨
    毎日不安で焦っていた為、少し楽になりました🥲

    2人目!!素敵です!!いいですよね👶🏻💓
    本当は2人目欲しいんですけど将来の不安がすごくて一人っ子予定なんです💦

    確かにお金足りないってなったら
    作るか増やすかで頑張るしか無いですね✊✨

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

ボーナスないのはきついですね💦
年間にしたら100万も貯まらないってことですよね?

上を見たらキリないけど、これで安心してしまうのもなぁと思います😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ボーナスないのやっぱりきついですよね💦?
    児童手当をプラスで貯金している為
    年間だと100万と少しくらいだと思います、、🥲
    一人っ子予定、車なし、ずっと賃貸だとして最低でも年いくら貯金必要だと思いますか😭?

    • 11月11日
deleted user

子どもの進学次第ですかね🥲
私立なし、大学も奨学金、
旅行も控えめ、習い事少なめ、ならいけると思います!!

独身時代のは死守してほしい(無いものとしてほしい)のでこの感想です!😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど、、やっぱそうなりますよね、、💦
    大学は奨学金使わずに行かせてあげたくてでもそうなると
    老後資金とか足りなくなりますかね、、🥲
    独身時代の貯金はもう本当に使いたく無いです😡😡😡😡😡😡😡笑

    • 11月11日
ママリ

0歳のお子さんがいらして、
在宅で6万円稼いでいるのは立派ですね😊

私も大丈夫だと思いました☺️
お子様の成長楽しんでくださいね💕

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    我が子はまだまだ細切れ睡眠で、そんな中で寝る時間削って在宅で頑張ってるのでそう言ってもらえると本当に嬉しいです🥲✨

    将来の不安ばかりで子育て
    あまり楽しめていないので
    楽しもうと思います😭
    本当にありがとうございます🥲✨

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ


    本当に立派だと思いました😊
    私は仕事好きですので、
    産後2ヶ月過ぎた頃から在宅再開してましたが、
    それでも、あかちゃん見ながらなんて出来なかったので、
    凄いなぁって感心してしまいます💕

    今はできることをしっかり頑張って、成長と共に働き方を変えていくといいですね☺️

    • 11月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    2ヶ月すぎた頃から在宅されていたんですね😭✨
    2ヶ月の頃は余裕なさすぎて在宅全然できていなかったのですごいです🥲💓

    はい!ありがとうございます✨
    幼稚園までは在宅頑張りながらも
    成長をそばで見守ろうと思います🥲✨

    • 11月11日
🦢

一人っ子で幼稚園から働くなら余裕じゃないですか?😆
年100万貯まるとして、このまま永遠に専業主婦だとしても子ども20歳までに臨時出費とかちょっと食費上がるとか考えても1500万くらいは貯まりますよね🤔
そこに仕事始めればその分まるまる貯金に回せるし、年手取り100万のゆるいパートしたとしても20歳までに合わせて3500万、子どもの学費多めに見て1000万引いても2500万はあって、そこから定年までまだ10年以上働くと考えたら昇進もするだろうし余裕です🤣
このくらい余裕があれば子どもが大きくなってちょっと生活費が上がっても大丈夫だと思うので、私なら専業主婦希望があるなら幼稚園まで専業主婦します🥰子どもの成長見れるのは今だけですしね✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう言っていただけて少し安心できました🥲✨
    いつも不安不安ばかりで細かく先のこと考えられていなかったので
    こうやって細かく計算してくれてありがとうございます😭
    お金の不安が凄すぎて子育て
    あまり楽しめていなかったので
    大事な我が子の成長を幼稚園まではそばで見ようと決めました😌💓
    本当にありがとうございます✨

    • 11月11日
えま

一人っ子で子供が小さいなら余裕です。
子供が大きくなると&家族増えるとその80000円貯金できないしむしろ足らなくなります😵

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはりそうなんですね、、、💦
    子供は一人っ子の予定なんですけどそれでも大きくなるといずれキツくなりますよね🥲

    • 11月11日
ママリ

全然8万「しか」じゃないと思いますけど👀
うち世帯年収34~5万だったとき(30万切ることはない、ということは旦那さんの手取りは30万前半くらいってことですかね?)夫婦2人暮らしで貯金額が月10万くらいでしたので、、
自分では上出来と思ってましたよ😅
その上一人っ子なら、幼稚園から働くのでも余裕だと思います✨

ただ子供が大きくなってくると食費や諸々今よりかかるので、もっと貯金したくなったらそのときもっと稼げば良いんじゃないですかね?
今の在宅での仕事でも十分頑張られてると思いますが😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう言ってくださりありがとうございます🥲
    不安ばかりで辛かったので少し楽になりました😭✨
    幼稚園に行ったら扶養内パートで頑張るし、もっと大きくなって
    時間が作りやすくなったらフルパートとかでも
    働こうと思っているので今は我が子の成長を
    そばで見守ろうと思います😌🌸
    本当にありがとうございます✨

    • 11月11日
deleted user

ボーナスなしで月8万、一人っ子なら少ないかなぁと思います😢

私立大学に進学したとしても奨学金は借りさせたくないのであれば...ですが、

私立理系4年で600万前後
プラス2年で300万前後
かかります。

高校までは公立予定かもしれませんが、中学校とは違い高校は公立に行ける保証はないです。さらに高校2-3年生からは予備校に行くことが多いと思いますので、
まともに貯金できるのは中学3年生までだと思った方がいいです。

中3までに高校以降の学費を貯めるとなると、一年で100万貯めたらギリギリ足りるか足りないかになってくると思います。

そこへさらに老後資金や、子供の結婚祝いなども貯めていくとなると、1年100万ペースは少し不安の残る金額です。

ただし奨学金前提なのであれば、問題ない貯金ペースだと思いますよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    こらからずっと8万のままだと少ないですよね、、💦
    奨学金はなるべく借りさせたくはなくて🥲
    子供が幼稚園に通い始めたら扶養内パートと今の在宅の仕事も副業として続ける予定で、
    子供が大きくなり時間が取れるようになったタイミングで扶養外れてでも働こうと思っています😭
    恥ずかしながら我が家の収入だと今の環境でできる限界の貯金額が8万円で、、💦
    だけどやっぱり子供の成長3歳まではそばで見ていたい思いが強い為、今はこのペースで頑張り
    ゆくゆくもっと稼げるように頑張ろうと思います😭✨

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

月8万できてるの凄いです!!
うちも賃貸で、子ども2人でボーナス少ししか貯金に回せません😂😂
親への仕送りもしてるのもありますが、思うように貯金できず、でも子どもが小学校いくまで働きません😂😂笑
私なら子どもと一緒にいる方を選びます🥺今の可愛い時間は今しかありません!!
その後好きなだけ仕事したらいいし、今の時間を大切にしてます🥺💓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう言っていただけて嬉しいです🥲✨
    今の時期は今しかない、、本当その通りですね😭💓
    やっぱり見守れるまでは近くで成長みていたいので
    幼稚園まではこのままでいようと思います✊🌸
    ありがとうございます😌✨

    • 11月12日