![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
偏食について相談です。野菜や汁物はあまり食べず、炭水化物や果物は好き。お肉や魚は味付けや気分次第で食べる。偏食に該当しますか?
私が口に運ぶと食べるものもありますが、自らはあまりたべません。
お野菜単品や汁物は、私があげてもほとんど食べません。
これは偏食にあたるんでしょうか?
食べられるもの...ざくっと。
炭水化物関係、お芋関係、果物などはほぼ全部好き。
納豆、豆腐、トマト、ポテトサラダ、かぼちゃ、コロッケ、グラタン、チーズ、ポテトフライ、枝豆、蓮根チップス、コールスロー、とうもろこし、しらす、アボガドなどなど。
お肉やお魚は味付けだったり、気分がのれば食べます。
唐揚げ、ハンバーグ、マグロのケチャップ煮、カレイの煮物など。
- ぴ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
どちらかというと、嫌いな食べ物があるって感じだと思いましたが💦
見た目で選んでないか!?てとこありますよね😂
食わず嫌いっぽくないか!?まず、お子さんのイヤ!に負けずに、どんどん挑めばいいと思いますね✨
ぴ
好き嫌いな感じですかね。笑
気分の問題も大部分を占めてそうですが。😂
野菜の緑は基本的に食べないけど、きゅうりとアボカドは好んで食べます。笑