
コメント

退会ユーザー
喪中になると思いますので年賀状は出さずに、代わりに喪中ハガキを出します!
親戚の方から年賀状いただいているなら出すかなと思います😊
私も今年喪中ですが、誰にも年賀状送らないし送ってこられることもないので喪中ハガキは出しません😌
退会ユーザー
喪中になると思いますので年賀状は出さずに、代わりに喪中ハガキを出します!
親戚の方から年賀状いただいているなら出すかなと思います😊
私も今年喪中ですが、誰にも年賀状送らないし送ってこられることもないので喪中ハガキは出しません😌
「親戚」に関する質問
2人目どうする? って話になりました。 3ヶ月ベビー👶近くに頼れる親戚はいません。 主人は通勤に2時間→お迎え等あれば動くのは私です。 共働きで専業主婦は金銭的に無理。 1歳の面倒みながら、つわりに耐え、おおきな…
批判は辞めてください(;;) 自社ローンで車買ったことある方いますか? 乗ってた軽が壊れて修理も高くこれなら買い換えた方が安いと言われ車を探してるんですが 何年か前に楽天カード強制解約、現在もその分を返済…
今日親戚の家に遊びに行き、小学生の子が1週間前から風邪をひきまだ咳をしている状態で沢山お世話を手伝ってもらいかなり密に接してました。1週間経ってもまだうつる可能性ありますかね〜。義実家なので強く言えず、拒否…
家族・旦那人気の質問ランキング
退会ユーザー
質問者さん側の身内の方ですので、新年の挨拶も控えるかは質問者さんの気持ち次第かな?と思います!
もし挨拶も控えるのなら、通常は義実家などにも喪中ハガキを出した方が良いそうです😊
ちーちゃん
丁寧に教えていただきありがとうございます😭!
やっぱり喪中ハガキ出すんですよね(>_<)
ネットで調べたら出さなくてもいいとかいてあったり、出すと書いてあったりで…
子供の写真付き年賀状を毎年主人の祖母や親戚へ送っていて、且つ新年の挨拶にも行くのですが、喪中ハガキは出しますか?
子供たちにはこう言う理由(喪中)で新年の挨拶は言わないと教えた方がいいんですかね?
退会ユーザー
喪中で年賀状含め新年の挨拶を控えさせていただきますというハガキなので、出します😊
お子さんは分からないでしょうし、喪中の方におめでとう!と言うのは控えた方が良いと思いますが、こちらが喪中の場合はそこまで厳密じゃなくていいと思いますよ!
私も喪中ですがおせち食べたり初詣行こうと思っていますし☺️
ちーちゃん
もう時期が時期なだけに早く喪中ハガキ出そうと思います😣
初めてこのような年の迎え方をするので色々わからず…
はじめてのママリ🔰さんもそうだったのですね🥺‼️
そうですよね!我が家も我が家なりに年を迎えようと思います(^^)
お互い素敵な年を迎えられるといいですね☆
お忙しい中色々教えていただきありがとうございました😊♡