
最近急に甘えん坊になる子供について相談です。原因がわからず不安。
急に甘えん坊になることありますか?
今1歳8ヶ月の娘が居ます。
1歳2ヶ月過ぎた辺りから一緒に寝室に行ってそばに居れば自分で寝たり(トントンや抱っこなし)、ご飯も自分でスプーンで掬ったり手づかみで食べてました。むしろご飯はこちらが手伝おうとしても「自分で食べる!」とスプーンを奪い返そうとするくらいでした。
しかしここ2〜3日夜寝る時急に泣き出して「ママー!!」と手を繋いだり抱っこを求めたりしてきたり、ご飯食べる時も今までしっかり自分で座って食べていて私が抱っこしてご飯食べさせたことなかったのに「ママ!お膝の上!」と言って私の膝の上でご飯を食べようとしたり急に甘えん坊になりました。
ここ最近はいつも通りの生活をしていてどこか刺激があるようなことしたとかはないです。
毎日一緒にお散歩したり児童館に連れて行ったりもしています。
同じような経験ある方いますか?
原因はなんだったのでしょうか?
何か不安なのかな?と心配です🥲
- らんらん(生後1ヶ月, 1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)

🐾
そのくらいの頃にもありましたし、今でもあります😂
急にママラブになったり、かと思いきやドライになったり笑
成長の一つかと思いますよ😊
ママと一緒が大好きなんですね💓
コメント