![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子供の面倒を見る際に問題があり、悩んでいます。退院まで我慢するしかないでしょうか。
2人目破水で現在陣痛待ちです!
夫に対してモヤッとしてしまいます。。💦
私が昨日の日中破水してそのまま入院したため、昨日の夜(保育園おわり)から、夫と息子2人の生活が始まりました。
今朝夫から🔽このようなLINEがきました🫠
・夜息子の歯を磨けなかった
・気付いたらリビングの床で2人で寝落ちしていた(1:30とかまで起きてた模様)
寝るのが遅くなるとか食事のあとにお菓子食べる、YouTubeたくさん見るとかはもう大目にみようと思っていたのですが、さすがに初日からひどすぎる💦
普段から夫は息子のワガママに対して説得や説明が短くて、粘らない、すぐ負けてしまうところがあります。
ちゃんとしてよ!って思うのですが、私が退院できるまでは割り切って諦めるしかないでしょうか🥲🥲
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
諦め半分で一言だけ連絡いれます。
「その行動、親としてどうなの。」
子供のわがままに折れるのは親の怠慢です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供がソレに慣れちゃったら 退院した時に大変になるから
次からは もう少し頑張ってほしいな~って言いますかね🫢
![ゆゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆう
私なら
歯は夜磨けなかったら日中に磨いてね。
床で寝るのは体調悪くなると心配だからちゃんと布団で寝てね。
くらいは言うかな。
あくまで心配してるよー。そちらも頑張ってくれてるのは理解してるよ。というスタンスで行きます。
イレギュラーな状態ですし、旦那さん息子さんも多少なりともストレスや不安はあるでしょうから、私は割り切りますね。
普段から説得や説明が短くて粘らない人が奥さん居ない状態で、普段以上の働きができるわけ無いです。
出産で頑張る妻がどうして夫側のフォローに回らなきゃいけないんだという意見もでそうですが、それまでの関わり方によるから仕方ないんじゃないと思います。
コメント