保育園で口頭での指摘を受けた内容を、旦那と義祖父母に伝える方法について相談したいです。
保育園の主任先生に言われたことです。
『おじいちゃんおばあちゃんも近くにいてたくさん甘えさせてもらってるだろうし、一人っ子だしで、家庭では何でも自分の思い通りにできてるだろうけど、保育園じゃそうはいかないから、大変なときもあります。』『○○ちゃんは、口が達者だから、必死に口で何とか言い訳を言ったりしてるけど。』『おうちでも、甘やかしすぎないようにしないとですかねー。』
と。
わかってはいますし、私もそれなりに言い聞かせるときは言い聞かせるようにしてるのですが、旦那や義祖父母との対応に差が生じていて、そこにも問題があると思っています。
保育園で言われたことを、うまくわかりやすく旦那と義祖父母に伝えるにはどう言えばいいでしょうか。。
旦那も義祖父母も、なにかっちゃあすぐに抱っこします。むしろ、最初から移動するときは『抱っこしようか?』と聞くので、娘も『抱っこしてー』が癖になっています。それも前からそろそろ抱っこ卒業させたいなと思っていたので、何か良い伝え方を教えてもらいたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
♡yume♡
ありのままに先生から言われたことを伝えて、家庭での育て方やしつけについて話し合うべきですね。
オブラートに包んだ言い方や、遠回しに言っても男性はきちんと理解できないと思うので…
先生に言われたことが母親的に十中八九的を得た内容であれば、理不尽な話ではないだろうし良い機会だと思います💦
まーまーりー*
初めまして!
お子さんの年齢は年少で合ってますか?
抱っこは悪いことじゃないけど
移動とかは保育園でも支障が出てるみたいだからとまず旦那さんに相談して祖父母が機嫌損ねない言い方とかを一緒に考えてもらうのはどうでしょうか💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年少の1つ下の2歳児クラスです。
抱っこしてーと言うなら抱っこしてあげたいですし、私も抱っこが悪いこととは思っていないのですが、こっちからわざわざ抱っこという選択肢を与える必要はもうないというか、なくしていきたいと思うので、それは伝えようと思いました。- 11月10日
はじめてのママリ
その保育士さんが言う甘やかし?でどんな事が保育園で困っているのか、何が大変なのかを明確に言ってもらったほうが伝えやすいと思います。例えば、保育園でも抱っこばっかりで、他の子も求めている中、順番が全く待てません。泣き喚きます。とか、自分が使っているおもちゃは自分のもの。何がなんでもお友達に貸せません。とか、いけないことして注意しているのに、○○は絶対悪くない!と言い張ってお話が聞けません。など。例えば!の話です!その話しを伝えてみて、集団生活で支障が出ている旨、伝えてみてはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もそこが気になりました。
保育園で抱っこをせがみ、先生を独占している。とか、他児とトラブルばかり起こす。とか、言い訳ばっかで話が聞けず、先に進めない。とか、泣いて話を聞こうとしない。とかあるなら、それは申し訳ないと思いますが、公園や同い年の子と遊んでいる様子では、ほとんど『どーぞ』と貸すタイプだし、切り替えも早い方だし…と思っていましたが、保育園ではそうじゃないのかな?と思いました。
それを伝えたら、『そうですね、長引くことはないし、貸し借りも出来ますが、泣かないでおはなししようねと伝えたり、今は待とうね、今は違うよなどということは伝えています。』とのことでした。
それは当然ダメなときはそのように伝えてほしいですし、家でもそのように話してはいますし、休みの日は子どもとの関わりがほぼないので、保育園で集団生活を経験しながら学ぶことがあると思うので、保育園には感謝してますと伝えました。- 11月10日
-
はじめてのママリ
お伝えしたんですね!でもそんな感じの回答だと、じゃあ具体的にどうすればいいのか良くわからないですね😅伝えていても出来ないのか、なんなのか…。
ましてや、甘やかさないようにと言われてるのに…
次も同じようなこと言われたら、具体的に家ではどんな事を気をつけたらいいのか聞いてみるしかなさそうですね💦
旦那様には、はじめてのママリ🔰さんが感じている対応の差について、少しずつ甘やかしと愛情表現の違いを教えていってもいいのかなと思いました。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
甘やかしと愛情表現の違いを伝えるのって難しいですよね。
旦那にもですし、義理の祖父母にも。。。
実際、自分自身も愛情表現だと思って行っていることが、甘やかしなのかもしれない。と思ってきました。- 11月10日
-
はじめてのママリ
難しいですね。それも人それぞれだと思うのですが、間違ったことをした時は叱る。謝らせる。これも、お母さんだけいけないよ。と伝えても、周りの人が、まぁいいじゃないか。とかまだ小さいもん仕方ないよなーとか娘さんに同情してしまうと、それを勘違いしてしまい、そうだよ仕方ないよーって口答えにも繋がってしまうので、そこは皆んながさっきのは違うよね。ちゃんと謝るよ!って口を揃えて言わないといけないことだと思います。それが保育園でも同じことで、先生に注意されても口答えのようなものが、でてしまうならお家でまずは間違ったことは皆んなで正すよう促そう!とかでいいと思います😊
- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
細かくアドバイスありがとうございます!
おっしゃる通りの最低限のマナーやルール、ダメなときなダメ、間違ってるときは叱る、などはしているつもりです。
今思い出したのが、『もうちょっと我慢が出来るようになればいい』と言われました。- 11月10日
-
はじめてのママリ
我慢…😌順番が守れないとか、自我があまりに強すぎるとか周りのお友達に迷惑がかかることなら直さないとですけど、まだ3歳ですもんね🥹
あ、抱っこ?抱っこしてあげるよー!お菓子?食べる?いいよー!喉乾いた?ジュースね!ジュースってもうポンポンポンポンそんな感じですかね??今度娘さんがいない所で、保育園で言われたことを話して、保育園でもわがままになっちゃっうみたいなので、少しずつ我慢することも覚えさせていきたいので協力お願いします!って言ってみてはどうですか??- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
その伝え方で言ってみたいと思います!- 11月10日
はじめてのママリ🔰
なんか保育園独特だなぁ〜😅って思いました。
どこもそうなのか分かりませんが、幼稚園だとなんというか時間とか分けられてて子供達もそれなりの年齢で言うこと理解して動くので、先生も赤ちゃんじゃなくて幼児の相手って感じの違い?「はいこっち来てくださーい」なら皆んなばーっと動くし、たまにチラホラ甘えん坊で動かない子とか抱っこせがむ子いるけど、数としては少ないから逆に可愛がられたり。
子供にもっとちゃんとしなきゃとか出来るようにならなきゃみたいな事とかあまり強要されず、「その子のペースがありますから」とか「まだまだ甘えさせてあげて下さい、そういうので沢山愛情もらって落ち着きますから」とか言われる感じですよ。
保育園って先生もだし、多分親も働いてるから余裕がなくて子供に早く自立してもらいたいってのがあるからか、早い段階で自分の事自分でできるようにとか甘えないさせないように言われるイメージありますね、なんかママリでよく見ます、(え?早くね?って思います😅)
私はまだ3歳なら求められる時は基本してあげた方が愛情形成にいいし、早い段階でそのうち落ち着くと思ってますけどね!幼稚園のママって年中くらいでも普通に求められれば抱っこしてますよ!
仕事してるとそんな事やってられないとかなのかもしれないし、先生もそんな親に合わせて子供がそうなるように言ってくれてるのかもしれないですけど(それならそんな嫌味っぽい言い方にはならないか…笑)
言い伝え方…、
園でこう言われたから、とかですかね🤔
取り合えず求められたときだけにしよう、とか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も3歳って特にお姉さん扱いされる時期で、本人はまだまだ甘えたいのに…で行き違う時期だと思っていて、だったら甘えさせてあげたらいいじゃん。← 家では。と思っていました。
それこそ、仕事が大変で…とかで子どもに影響与えるのは嫌で、だったら仕事を抑えて、子ども優先にしたいと思っているので、別にそんなに急いで自立も求めていないですが、最低限のことはやれるようにそれなりにしているつもりです。着脱、排泄、飲食。それぞれ自分でできますが、それでも抱っこしてとか泣いて訴えたりとかやっと思いを伝えられるくらい喋りが達者になってきたばかりなのに、もう言い訳がどーこーと言われ、何だか正直モヤモヤしてしまいました。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
ですねー、
なんなら私ぶっちゃけ「どうせ先生が大変だからでしょ?はい分かりましたちょっと気をつけて祖父母にも話してみますー、って言っといて家では沢山甘やかしといたらいいんじゃね?」って思っちゃいますもん笑。先生の状況より子供の精神面とか成長を優先すれば!
他のコメントちらっと読んでもそこまで甘やかしてる感じでは無さそうですし、お子さんも問題を感じる程でもないですしね。- 11月10日
はじめてのママリ
保育園の主任の先生にこう言われたとありのまま言ったらどうですか?
支障きたしてるから家でも気をつけてほしい。それが子どものためだ、みたいな。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、それが一番ですね。- 11月10日
ユウキ
おんぶ魔の上の子がおりますが...同じ2歳児クラスですが、家では何かと言うとおんぶ!ですが、保育園ではちゃんと歩いてますよ☺️祖父母と同居で基本的に甘やかされてます笑
それではダメなんでしょうか💦
先生の言い方が曖昧なので、具体的にどういう点が困っているか聞かれると説明しやすいかなと思いました☺️
うちは発達障害の傾向があるので、気になることは連絡帳なんかで、○○の点は保育園では大丈夫ですか?と、聞いたりして、療育と家庭での接し方の参考にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ダメなんですね💧
私も、そりゃあしょっちゅう抱っこって言われたら、正直にもう重くて限界だよ、少し歩いてと言うこともあるし、荷物で手一杯の時は無理だよと言うこともありますが、できるときは抱っこしてあげています。
だって、抱っこするのもそれこそもうあと1年とか?
4歳になったら抱っこしてーも減りそうなイメージ。
なので、今は葛藤の時期だから抱っこしてーの時はしてあげたいと思っています。
保育園の方から、『何かきになることとかあればいつでも話し聞きますよ』と言われますが、こっちは別に…逆に何か保育縁側が話したいことがあるの?といつも思います。。- 11月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい、保育園の先生に言われたと言えば、ちょうど良い機会になるなと思って、育て方やしつけについて話し合いたいと思っています。
ただ、ストレートに『甘やかしすぎないようにしよう!』『抱っこはなるべくしないようにしよう』と言ったところで、なんか違うような…なんかそうじゃなくて…みたいな気持ちになり、なんて伝えたらいいんだろう…と悩んでいます。