※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

りんごはまだ生であげていませんが、加熱しているものは2回以上あげています。本によって記載が異なるため、生であげてもいい時期が分からない状況です。

離乳食のバナナ、りんご、トマトなどいつから生であげましたか?

来週7ヶ月になる子を育てています。離乳食は5ヶ月半頃からで、ここ数日からちょっとずつ2回食を試しています。

バナナとトマトは加熱したものを2回以上あげました。
りんごはまだあげたことがありません。
本によって最初から生であげたり、加熱してあげたりしていますが、いつ頃から生であげても良いのでしょうか?
最初は加熱して…のようなことが記載されていても、いつから非加熱でOKか書かれていないように思います。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

離乳食初期は、加熱したほうが良いと言われました🥺
中期以降は、加熱せずに食べさせても問題ないと言われました😅
果物は中期になってから食べさせ始めたので初めから加熱はしていません😂

しょうママ

私はバナナは初めの一回だけレンジでチンしたかな?しなかったかな、、?くらいです😂ほんと適当で、、(笑)
下の子は初めから生だったかもしれません!

ぽんこ

バナナもりんごも初回の一回だけ加熱しましたが、それ以降はそのままあげてます😁

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
まとめてのお返事でごめんなさい。
皆さん時期を見て初めから生だったり、初回だけ加熱とのことですね。
りんごとバナナはアレルギー28品目に入るようなので、最初の2回くらい加熱して問題なさそうなら少量から生で試そうと思います。
ありがとうございました😊