
コメント

®️ᴍᴀᴍᴀ
私は断然個室派です!
大部屋だと周りに気を使わなくてはいけないので、産後はゆったりまったり他人を気にせず過ごしたくて毎度個室にしています!

あ
私も同じ考えでしたが
高いので辞めました🧏🏻♀️🧏🏻♀️
1人目出産の時4人部屋でしたがカーテンで仕切られてるので顔すら見てないです🫣
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
高いですよね💦
人見知りにはそれはありがたいです。笑- 11月10日

ふうしゃ
個室三万なんですか!?
高いですね、それは悩みますよね‥
今現在切迫で入院中なんですけど大部屋本当に
気を遣いました🥲
バッグから物を出すのも
音がうるさくないかとか
歯磨きも他の人が終わった
頃を見計らったり
トイレも夜中いくの
気を遣ったり😫
今日から個室でかなり
快適です!😭💕
でも三万か〜😭
なんでもついてるんですかね?シャワーとかトイレとか😳
-
ふうしゃ
あと同室の人がおしゃべりしまくってて本当に
うるさすぎてやばかったです😤笑- 11月10日
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
今日から個室、いいですね💓💓ゆっくりしてくださいね!
バックからものを出すにも気を遣うは想像を超えてました💦
シャワーもトイレも付いてるんですがあまりに高すぎて、部屋代だけで20万超えちゃうのでビビってます。笑- 11月10日
-
ふうしゃ
ありがとうございます😭
濡れた物とかをビニールに
入れてたりしたので
何か取るたびにビニールの
ガサゴソする音が
他の人にとっては迷惑なんじゃないかとめちゃくちゃ
気を遣ってしまってました🤮
限度額申請とかしたら
窓口で支払うの10万とかに
なりそうなんですけど
しててもお産のお金は
関係なく払わなきゃなんですかね?🥲あんまり詳しくないのですが‥- 11月10日
-
a
なるほど💦
確かにビニールのガサガサって気になる人は気になりますよね💭!
おそらく帝王切開や吸引分娩などになれば使えますよね💡自然分娩だと適応外だった気がします!
私もそこまで詳しくないですが、、、- 11月10日

たくママ
私が出産した病院は個室が基本でした😃
個室の方が料金も高いんですけどね…
個室の種類もありシャワー付の部屋を選びました🚿
私は個室でよかったと思いました🍀
自分の好きなタイミングでシャワー浴びれるし、赤ちゃん泣いてもさほど気にならないし、好きな時に寝れるしテレビも見れるし、電話もできるので入院中のストレスはなかったです☺️
また不安なこととか困りごと等の相談を看護師さんや助産師さんに周りを気にせず話せたので良かったです🥹
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
やっぱり個室の方がストレスフリーですよね💡!
確かに周りを気にせず相談できるのは大きい😭!
初産で聞きたいこといっぱいなので、、、笑- 11月10日

どなちゃん
私は最初から個室と決めていたので、
入院手続きの日に個室希望にしました。(偶然その日に1部屋開いた)
周りの人とか気になる性格だったので、
絶対個室と決めていたのですが、
1日3万だと考えちゃうかもしれないです💦私は個室でもトイレ シャワー別だったので1日そんなにかからなかったので…
でも、入院中に近くの大部屋から
歳の人も入院していて(婦人科、産科が一緒)いびきがドアを閉めていても聞こえてきていたので
個室で良かったと思いました😣
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
ドアを閉めても聞こえるイビキは辛いですね💦
睡眠不足は嫌ですね😭!
こればっかりは運なのでその時じゃ無いとわからないのがまた、、、笑
参考にさせてもらいます!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
一人目個室、二人目大部屋でした。
大部屋のしんどさと言ったらとんでもなかったです。
二人目がずっと泣いてるコでその上声がバカでかくて周りに迷惑かとずっとそわそわして全然落ち着かず、ほとんどマトモに眠れず退院しました。
ほとんどと言ってもあまりにもしんどい顔してたのか一晩預かりましょうかと声かけていただいて一晩は眠れましたが😅
寝るにも疲れてるからイビキかくんじゃないかとか変にソワソワして何回も目醒めて。
何かものを動かすにも食べるにもカサカサ音とか立てないように神経質になりました。誰が眠っているのか分からないので音を立てる事にすごい敏感になってしまい個人的にホントに悲惨な入院でした
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
そうだったのですね💦
めちゃくちゃうるさい可能性もありますよね😭!
入院してみないとわからないですが、ほんとそれは避けたいです、、、- 11月10日

退会ユーザー
個室希望しましたが入院当日だけ個室がいっぱいで大部屋でした。
コロナでカーテン閉め切っているので周りの方に挨拶もできないままだってので、物音1つ立てるのもかなり気を遣ったし、私のいびきが酷くて自覚あるので全然眠れないまま帝王切開を迎えて眠すぎて感動も何もありませんでした😂💕
個室ならある程度の配慮は必要ですが、赤ちゃん泣いてもそんなに気にならないし好きなように動けるし、家族とかに電話出来るし(大部屋では電話NGでした)多少高くても個室にして良かったです☺️
価格重視なら大部屋ですが、過ごしやすさを優先するなら個室の方が良いと思います🙆🏻♀️❤️
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
やっぱり快適なのは個室ですよね💡!
私も睡眠不足になるとめちゃくちゃ調子狂うタイプなので、、、笑
参考にさせてもらいます!- 11月10日

すりごま
次も大部屋にします!
私のところはそれより安く個室8000円/日でしたので希望しましたが空きがなく大部屋になりました。
確かに生活音とかは気になりますが、出産、ご飯、授乳、看護師や医師やらの診察、睡眠で電話とか全然する時間がなかったので大部屋で安く済んで逆によかったです🥹
ただ大部屋も4人だったのもあるかもです!
6人とかだと想像できないので個室になるかもです😭
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
出産後って忙しいんですね💡!
確かに考えてみれば、主人も仕事だし電話するのって一瞬だしなぁ、、、とも思ってきました💭
参考にさせてもらいます!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
お風呂付きの個室でした🛀
大部屋で母子同室だと他の赤ちゃんの泣き声で起きたり夜間授乳とか夜中泣いたりしたら気を使いそうで疲れそうです😭
出産直後にゆっくり休めないのはキツすぎるかなと思います...
個室だと夜間は一日だけ同室であとは赤ちゃん預かってもらってゆっくり休めたのでプラス料金払う価値あると思います😊
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
やっぱりゆっくりキツイですよね💦
初めてなので産後の体力も想像つかなくて、、、笑
参考にさせてもらいます!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
総合病院で出産、毎回大部屋にしてます☺️個室1日1万で出来るんですが設備とか写真見てこれに1万…って感じだったので今回も大部屋にしました🥲3万ってなるとかなり大きいですよね😭
1人目は面会できたので話し声とか気になってましたが、2人目の時はほぼ無音でした😅4人部屋で全て埋まってましたが、私を含めて夜中は赤ちゃんを預ける人が多くて睡眠も十分取れました✨
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
やっぱり同じ大部屋にしてもその時の運ありますよね💦笑
確かにうちも面会禁止なので、割と静かかな?と思いました!
参考にさせていただきます😊- 11月10日

はじめてのママリ🔰
1日3万は高すぎる〜😭
5日入院したら15万😵😵
私は個室追加料金もったいなくて大部屋にしました!
帝王切開の方の足につける器械の音が気になったり、カーテンはしてるけど夜中にお菓子食べてる人の袋の音が気になったりはしましたが、いい思い出です!笑
15万あれば退院してから美味しい物食べたり、子供に可愛い服買ったり、色々したいです🥺
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
私もバッグにお菓子たくさん詰めちゃった。笑笑
やっぱりもったいないって思っちゃいますよね😭
私も、少しの間我慢してこの大金で何ができる!!ばっかり考えちゃってます。笑- 11月10日

はじめてのママリ🔰
3人とも大部屋でした。
1人目2人目はコロナ禍になる前だったので人の出入りや面会時の話し声が聞こえてましたが、3人目はコロナ対策でカーテンもほぼ締切り状態、面会も禁止だったので特に気になりませんでした💡
大部屋での入院しか経験がないのですが、私はそこまで不満な点はなく快適に過ごせました。
-
a
ご回答ありがとうございます😊!
確かにコロナの面会禁止は大部屋だとメリットになりますね💡!
やっぱり大部屋でいいかな〜って気がしてきました!
参考にさせていただきます!- 11月10日

うさぎ🔰
出産でも個室に決めてますが、手術で入院したときも個室にして正解でした。
いつでもテレビ電話できたり、好きな時に動画見れたり、シャワーやトイレも気を遣わなくていいというのはとても快適でしたよ。
a
ご回答ありがとうございます😊!
やっぱり周りには気を遣いますよね💦
産後のゆっくりまったりは欲しいですね😭💭
参考にさせていただきます!